キャンプで簡単につくれるトマトを使ったレシピをご紹介します。
次回行くキャンプでつくる料理の参考に役立てていただけるとうれしいです。
\写真でイメージ/
記事中でご紹介している料理はすべて自分で実際に調理しています。
TwitterやInstagramの画像は引用していません(ページ分割もしていないのでストレスフリーに読めます)。
タップできる目次(もくじ)
アヒージョ
キャンプでアヒージョをつくるのは意外と簡単です。
- 見た目がオシャレ
- 味も美味しい
- キャンプが盛り上がる
と良いことばかり。
アヒージョの作り方
アヒージョの作り方は次のとおりです。
- スキレットにオリーブオイルとニンニクを入れて加熱する
- 解凍したシーフードミックスを入れる
- シャウエッセンとミニトマトを入れる
- 味付け(クレイジーソルトを使用)をして完成
スキレットでつくるアヒージョのレシピ
- STEP
スキレットにオリーブオイルとニンニクを入れて加熱する
スキレットにオリーブオイルとニンニクを入れて加熱します。
- STEP
解凍したシーフードミックスを入れる
解凍したシーフードミックスを入れます。
- STEP
シャウエッセンとミニトマトを入れる
『シャウエッセン』と『ミニトマト』を入れます。
ミニトマトの赤色が鮮やかで料理の雰囲気がパッと明るくなります。
- STEP
味付け(クレイジーソルトを使用)をして完成
味付けには『クレイジーソルト』を使いました(ちょっと味が薄かったです…)。
アヒージョはとっても簡単につくれます。
お好みの調味料をつかってください。
ホットサンド
『ハム・トマト・目玉焼き・チーズ』をはさんだボリューミーなホットサンドをつくってみました。
ホットサンドの具材
ホットサンドは好きな具材をはさんで焼くだけでOKです。
- ハム
- トマト
- 目玉焼き
- チーズ
ホットサンドのレシピ
- STEP
食パンを用意する
ホットサンドメーカーに食パンをのせます。
- STEP
ハムをトッピング
食パンの上にハムをトッピングします。
- STEP
トマトをのせる
スライスしたトマトをのせます。
- STEP
両面をしっかり焼いた『目玉焼き』を豪快にオン。
- STEP
とろけるチーズをたっぷり
最後に『とろけるチーズ』をたっぷりのせます。
- STEP
2枚目の食パンをのせる
2枚目の食パンをのせれば準備完了です。
- STEP
ギュッとはさんで焼く
ホットサンドメーカーをギュッとはさんで焼きます。
- STEP
焼き上がり
こんがり良い感じに焼けました。
- STEP
ボリュームいっぱいの具だくさんホットサンド
ボリュームいっぱいの具だくさんホットサンドの完成です。
- ハム
- トマト
- 目玉焼き
- チーズ
- STEP
焼き立て熱々のホットサンドを豪快にほおばる
圧着タイプで食パンの耳がカリッと香ばしい。
焼き立て熱々のホットサンドを豪快にほおばります。
- とろとろのチーズ
- ぷりぷりの目玉焼き
- ジューシーなトマト
- 旨味たっぷりのハム
それぞれの食材の美味しさがギュッと詰まっていてあっという間に完食しました。
アクアパッツァ
難しそうなイメージがある『アクアパッツァ』を、
- タラの切り身
- アサリ
- 市販の素
を使ってキャンプ場で簡単につくりました。
(魚を丸ごと一尾使うのはかなりハードルが高いです…)
今回はスキレットで調理したので、アクアパッツァが完成したらそのままお皿代わりに使えます。
とっても簡単で写真映えするオシャレなキャンプ飯のできあがり。
タラとアサリが美味しい
アクアパッツァの作り方
アクアパッツァの作り方は次のとおりです。
- スキレットにオリーブオイルを入れてニンニクを炒める
- タラの切り身を両面焼く
- アサリ・ミニトマト・しめじを入れる
- アクアパッツァの素を入れる
- フタをしてタラに火が通るまで中火で7分間煮込む
- 完成
アクアパッツァのレシピ
- STEP
スキレットにオリーブオイルを入れてニンニクを炒める
スキレットにオリーブオイルを入れてニンニク(1片)を炒めます。
- STEP
タラの切り身を焼く
タラの切り身(2切れ)をスキレットに入れて焼きます。
- STEP
ひっくり返して焼く
タラの切り身をひっくり返して両面を焼きます。
ひっくり返すときに身が崩れやすいので気をつけてください。
- STEP
アサリを入れる
アサリを入れます。
キャンプ場にザルを持っていくのは大変なので、セリアの『シェラカップザル』を使います。
シェラカップと同じサイズでピッタリ重なります(持ち運びも楽チン)。
手に持ちやすくて使いやすいです。
- STEP
ミニトマトを入れる
ミニトマトを入れます。
シェラカップはセリアで買ったいました。
- STEP
しめじを入れる
しめじを入れます。
「ちょっと量が多すぎるかな…」と思いましたが、火を通すとカサが減るのでちょうどよかったです。
(具だくさんで美味しい)
- STEP
アクアパッツァの素を入れる
最後に市販の『アクアパッツァの素』を入れます。
必要なものがすべて入っているので簡単・楽チン。
- STEP
フタをして中火で7分間煮込む
フタをして中火で7分間煮込みます。
最近は『タフまる』を愛用しています。
タフにガンガン使えて便利です。
- STEP
アクアパッツァの完成
アクアパッツァの完成です。
具だくさんでボリューム。
- STEP
スキレットを台にのせて食べる
スキレットを台にのせて食べます。
お皿代わりに使えて最後まで熱々をキープ。
- STEP
タラが美味しい
タラがふっくらプリッと美味しいです。
- アサリの旨味
- ニンニクの風味
が染み込んでいて絶品。
- STEP
アサリが美味しい
アサリが旨味たっぷりで美味しかったです。
アクアパッツァのスープと一緒に食べると口の中に幸せが広がります。
- STEP
しめじ美味しい
しめじがプリッとして美味しいです。
魚介とキノコは相性抜群。
- STEP
ミニトマト美味しい
ミニトマトがジューシーで美味しいです。
トマトの爽やかな酸味が広がります。
注意点- ミニトマトはとっても熱々です。
- 口の中をヤケドしないように気をつけてください。
- STEP
ビールが美味しい
旨味たっぷりのアクアパッツァを食べながら飲むビールは格別です。
ステンレスタンブラーを使うと夏でも最後までキンキンに冷えたビールが楽しめます。
- STEP
(シメを忘れた…)
アクアパッツァのシメを忘れました…。
残ったスープを使って、
- パスタを入れたり
- ご飯を入れてリゾットにしたり
すれば絶品のシメがつくれます(今度は忘れずに用意します)。
タコス
タコスは見た目がカラフルで写真映えするのでキャンプ飯にぴったりです。
難しそうなイメージがありますが、市販の『タコスシーズニング』を使えばとっても簡単につくれます。
子どもも大人も大好きなタコスをつくればキャンプが盛り上がること間違いなし。
ビールの『おつまみ』にもおすすめです。
\写真でイメージ/
今回はタコスの具材をシンプルに3つだけにしました。
- ひき肉
- トマト
- レタス
タコスのレシピ
- STEP
ひき肉を炒める
ひき肉を炒めます。
今回は『合いびき肉』(193g)を使用。
- STEP
タコスシーズニング(1袋)
ひき肉を炒めてから、
- タコスシーズニング(1袋)
- 水(100ml)
を入れます。
- STEP
水けがなくなるまで炒める
よく混ぜながら水けがなくなるまで炒めます。
スパイシーな香りがただよってきてとっても美味しそうです。
- STEP
シェラカップにうつす
完成したタコミートをシェラカップにうつします。
シェラカップが何個かあると便利です。
- STEP
トマトを切る
トマトを『角切り』にします。
- STEP
シェラカップにうつす
角切りにしたトマトをシェラカップにうつします。
上の写真のシェラカップはセリアで買いました(110円で買えます)。
- STEP
レタスを切る
レタスを『1cm幅の細切り』にします。
- STEP
お皿にうつす
細切りにしたレタスをお皿にうつします。
- STEP
具材の準備完了
タコスの具材が準備できました。
- タコミート
- トマト
- レタス
- STEP
トルティーヤをお皿にのせる
トルティーヤをお皿にのせます。
- STEP
レタスをのせる
トルティーヤの上にレタスをのせます。
注意点- 上の写真はレタスをのせすぎています。
- 具材を入れすぎて食べにくかったです…。
- STEP
タコミートをのせる
レタスの上にタコミートをのせます。
- STEP
トマトをのせる
最後にトマトをのせます。
チーズをトッピングするとさらに美味しくなるのでおすすめです。
- STEP
タコスの完成(具材を入れすぎた…)
タコスが完成しました。
- STEP
2つ目のタコス(具材を少なめに)
具材を少なめにして2つ目のタコスをつくってみました。
生地が広がってしまうので『お箸』で押さえています。
- STEP
3つ目のタコス(タコミートを多めで)
3つ目のタコスはタコミートを多めにしてつくってみました。
- STEP
お皿に盛り付けて完成
タコスは見た目がカラフルで写真映えします。
オシャレなキャンプ飯の完成です。
- STEP
タコス美味しい(2つ目・具材少なめ)
具材を少なめにしたので食べやすかったです。
しっとりした食感のトルティーヤが全体を優しく包み込んでいます。
- STEP
タコス美味しい(3つ目・タコミート多め)
タコミートを多めに入れたのでボリュームいっぱいです。
タコスは野菜をたくさん食べれるのでヘルシーなキャンプ飯。
- STEP
トマトとレタスが大量に余った…
失敗点というか反省点というか、トマトとレタスが大量に余ることに…。
タコスを食べてからサラダ感覚で美味しく食べました。
参考 タコスの記事を読む
トムヤムクン
無印良品の『手づくりキット トムヤムクン(タイのレモングラスと唐辛子のスープ) 120g(2人前) 』は本格的な味わいで美味しいです。
ひと口食べると、
- パンチの効いた辛さ
- スパイシーな香りと風味
- さわやかな酸味
が口の中を駆け抜けます。
\グツグツ煮込む動画/
無印良品のトムヤムクンはとっても簡単につくれるところもうれしいポイントです。
材料を入れて煮るだけでOK。
屋外のキャンプでもパパッと調理できます。
熱々のトムヤムクンを食べながら、キンキンに冷えたビールを豪快に喉(のど)に流し込む。
最高に幸せの時間です。
トムヤムクンが旨辛ヒーハー
トムヤムクンの作り方
トムヤムクンの作り方は次のとおりです。
- しめじは石づきを取り小房にわける
- ミニトマトのヘタを取っておく
- 冷凍シーフードミックスを解凍しておく
- 鍋に水350mlとスパイスミックスを入れて、沸騰したら2~3分煮込む
- トムヤムソース、えび、イカ、ぶなしめじ、ミニトマトを入れて1分煮込む
- えびに火が通ったら仕上げにフィッシュソースを入れる
- 完成
トムヤムクンのレシピ
- STEP
しめじは石づきを取り小房にわけて、ミニトマトはヘタを取っておく
ぶなしめじの石づきを取って小房にわけておきます。
今回はぶなしめじを1袋全部使いました(わけるのが面倒くさかったので…)。
ミニトマトのヘタも取っておきます。
- STEP
冷凍シーフードミックスを解凍しておく
冷凍シーフードミックスの解凍には『塩水』を使います。
冷凍シーフードのおすすめの解凍方法は「塩水解凍」。
ニチレイ
海水と同じくらいの塩水(塩分濃度3%程度)に浸けることでシーフードから水分が流出することを防ぎ、プリプリの食感に。
シーフード本来の旨味をキープすることができます。用意するものシーフードミックス150gに対して
- 水:1カップ(200cc)
- 塩:6g
- STEP
塩水をつくってシーフードミックスを入れる
塩水をつくっておいて、その中に冷凍シーフードミックスを入れます。
常温で夏は30分ほど、冬は1時間ほどおきます。
- STEP
解凍できたら水を切る
冷凍シーフードミックスが解凍されたら水を切ります。
\セリアのシェラカップザル/
キャンプ場にザルを持っていくのは大変なので、セリアの『シェラカップザル』を使います。
シェラカップと同じサイズでピッタリ重なります(持ち運びも楽チン)。
手に持ちやすくて使いやすいです。
- STEP
キッチンペーパーで水分を拭き取る
最後にキッチンペーパーで余計な水分を拭き取ります。
解凍時に出た水分には臭みが多いので、ペーパータオルでしっかり拭き取る。
ニチレイ『塩水』を使って冷凍シーフードミックスを縮ませることなく解凍できました。
プリプリして美味しそうなエビやイカの準備完了です。
- STEP
鍋に水350mlとスパイスミックスを入れて、沸騰したら2~3分煮込む
鍋(トレック1400)に、
- 水350ml
- スパイスミックス
を入れて沸騰させます。
\『だしパック』が便利/
スパイスミックスは『だしパック』に入れておくとトムヤムクンが食べやすいです。
食べるときに残っているスパイスミックスをちまちまと取る必要がなくなります。
- STEP
スパイスを入れて2~3分煮込む
沸騰したら2~3分煮込みます。
\グツグツ煮込む動画/
- STEP
トムヤムソース、えび、イカ、ぶなしめじ、ミニトマトを入れて1分煮込む
手づくりキットに同封されている『トムヤムソース』を入れます。
真っ赤ですごく辛そうです…。
- STEP
えび・イカを入れる(解凍したシーフードミックス)
解凍したシーフードミックス(えび・イカ)を入れます。
- STEP
ぶなしめじ・ミニトマトを入れる
ぶなしめじとミニトマトを入れます。
- STEP
2~3分煮込む
トムヤムクンソースと食材を入れたら1分煮込みます。
とっても美味しそうというか、すごく辛そうです…。
- STEP
えびに火が通ったら仕上げにフィッシュソースを入れる
えびに火が通ったら、仕上げに手づくりキットに同封されている『フィッシュソース』(魚醤)を入れます。
\グツグツ煮込む動画/
- STEP
完成
とっても美味しそうな(辛そうな)トムヤムクンが完成しました。
チーズフォンデュ
チーズフォンデュは意外と簡単につくれます。
自然いっぱいのキャンプ場でチーズフォンデュをつくって、好きな具材にチーズをたっぷりと絡めて食べる。
最高に贅沢な瞬間です。
今回は市販の『チーズフォンデュの素』をつかって時短&楽チンなチーズフォンデュをつくりました。
チーズフォンデュの具材には次の4種類を使用。
ニトリの『二層鋼グリルパン(16cm)』(740円)を使ってチーズフォンデュをつくりましたが、使い勝手が良くて大満足。
チーズが焦げついたり、こびりついたりすることもありませんでした(残り汚れもペロリと取れます)。
キャンプで食べるチーズフォンデュは楽しい
\写真でイメージ/
チーズフォンデュの作り方
①ミニトマト
ミニトマトを金串にさして、チーズフォンデュの海へダイブさせます。
ミニトマトをクルッとまわして、チーズを全体に絡めれば準備OK。
②ブロッコリー
ブロッコリーを金串に刺して、チーズフォンデュの中へ。
クリーム色のチーズに包まれたブロッコリーが美しいです。
③ウインナー
ウインナーを金串に刺して、チーズを好きなだけ絡めます。
チーズを全体に絡めてボリューミーな姿に変身しました。
間違いなく美味しいです。
④バケット(フランスパン)
食べやすい大きさに切ったバゲット(フランスパン)を金串に刺します。
熱々とろとろのチーズと一緒に食べます。
パエリア
『フライパン×冷凍シーフードミックス』でお手軽海鮮パエリアをつくってみました。
市販の『パエリアの素』を使えば簡単・楽チン。
\市販の素・冷凍シーフード/
エビとイカの旨味がたっぷりお米に凝縮されて美味しいです。
見た目が華やかで映えるキャンプ飯
エビとイカが美味しい
ミニトマトが熱々ジューシー
おこげがパリッと香ばしい
パエリアの作り方
パエリアの作り方は次のとおりです。
- 冷凍シーフードミックスを解凍する(30分~1時間かかる)
- ニンニク、玉ねぎをみじん切りにする(家で切ってくると楽チン)
- フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクを炒める
- 香りが立ってきたら玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める
- お米を入れて透き通ってくるまで炒める
- 水・パエリアの素を入れて全体を混ぜる
- シーフードミックス・ミニトマトをのせて強火で1分加熱する
- 煮立ったらフタをして弱火で15分加熱する
- 最後に火を止めて10分蒸らす
- 完成
パエリアのレシピ
- STEP
冷凍シーフードミックスを解凍する
冷凍シーフードミックスの解凍には『塩水』を使います。
冷凍シーフードのおすすめの解凍方法は「塩水解凍」。
ニチレイ
海水と同じくらいの塩水(塩分濃度3%程度)に浸けることでシーフードから水分が流出することを防ぎ、プリプリの食感に。
シーフード本来の旨味をキープすることができます。 - STEP
塩水をつくる
シーフードミックス(150g)に対して、
- 水:1カップ(200cc)
- 塩:6g
を用意して塩水をつくります。
塩をよく溶かしてから冷凍シーフードミックスを入れて、
- 夏場は30分
- 冬場は60分
ほど塩水に浸けて解凍します。
- STEP
凍できたら水を切る
冷凍シーフードミックスが解凍されたら水を切ります。
キャンプ場にザルを持っていくのは大変なので、セリアの『シェラカップザル』を使います。
シェラカップと同じサイズでピッタリ重なります(持ち運びも楽チン)。
手に持ちやすくて使いやすいです。
- STEP
キッチンペーパーで水分を拭き取る
- STEP
ニンニク・玉ねぎ・ミニトマトを切っておく
- ニンニク1片をみじん切りにする
- 玉ねぎ半分をみじん切りにする
- ミニトマト3個をそれぞれ半分に切る
- STEP
フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクを炒める
フライパンにオリーブオイルを入れてみじん切りにしたニンニク(1片)を炒めます。
- STEP
香りが立ってきたら玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める
ニンニクの香りが立ってきたら玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
- STEP
お米を入れて透き通ってくるまで炒める
お米を入れて透き通ってくるまで炒めます。
- STEP
水・パエリアの素を入れて全体を混ぜる
- 水:250cc
- パエリアの素:1袋
を入れて全体をよく混ぜます。
- STEP
シーフードミックス・ミニトマトをのせて強火で1分加熱する
シーフードミックス・ミニトマトをのせて強火で1分加熱します。
注意点- ミニトマトを入れるタイミングはお好みで調整してください。
- STEP
煮立ったらフタをして弱火で15分加熱する
煮立ったらフタをして弱火で15分加熱します。
『タフまる』がタフにガンガン使えて便利です。
- STEP
最後に火を止めて10分蒸らす
最後に火を止めて10分蒸らします。
- STEP
木台にのせて食べる
フライパンが熱いので『木台』にのせて食べます。
お皿代わりに使えて最後まで熱々をキープ。
- STEP
エビが美味しい
エビがプリプリで美味しいです。
- STEP
イカがふっくらやわらかい
イカがふっくらやわらかくて美味しいです。
- STEP
ミニトマトが熱々ジューシー
ミニトマトが熱々ジューシーで美味しいです。
- STEP
おこげがパリッと香ばしい
おこげがカリッと香ばしくて美味しいです。
噛むたびに旨味があふれてきます。
- STEP
ビールが美味しい
熱々のパエリアを食べながらキンキンに冷えたビールを飲みます。
カリッと香ばしい海鮮パエリアとビールは相性抜群です。
ステンレスタンブラーを使うと夏でも最後までキンキンに冷えたビールが楽しめます。
続き パエリアの記事を読む
玉子とトマトの炒めもの
トマトと玉子の炒めものの材料は次のとおりです。
- トマト(1個)
- たまご(2個)
- 味付け用の『ほりにし』
混ぜて焼くだけでOK
くし切りにしたトマトを軽く炒めておきます。
溶き卵を入れて、最後にトマトと玉子を混ぜれば完成。
味付けは溶き卵に『ほりにし』を軽くふりかけただけです(味付けはこれのみ)。
完成
トマトと玉子の炒めものができました。
とっても簡単で美味しい
トマトを切ってそのまま食べる
トマトをそのまま切って食べるのも美味しいです。
ジューシーでみずみずしい
キャンプ飯についてよくある質問
Q
簡単につくれて美味しいキャンプ飯はありますか?
A
はい、たくさんあります。
『見た目』も『味』も楽しめる料理を食べてキャンプを楽しむのが最高のリラックスタイムです。
次の記事で季節ごとの簡単で美味しい料理をご紹介しています。
春キャンプにおすすめの料理
夏キャンプにおすすめの料理
秋キャンプにおすすめの料理
冬キャンプにおすすめの料理
Q
『100円ショップ』や『ホームセンター』に料理に使えるキャンプ用品はありますか?
A
はい、たくさんあります。
本格的なキャンプメーカーから販売されている道具を買わなくてもキャンプを楽しむことは可能です。
最近はお手頃価格で買える便利なアイテムが充実しているのでお見逃しなく。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ用品
無印良品で買えるキャンプ用品
カインズで買えるキャンプ用品
トマトは彩りがキレイで味も美味しい
キャンプで簡単につくれるトマトを使ったレシピをご紹介しました。
次回行くキャンプでつくる料理の参考に役立てていただけるとうれしいです。
\写真でイメージ/