キャンプで簡単につくれるニラを使ったレシピをご紹介します。
次回行くキャンプでつくる料理の参考に役立てていただけるとうれしいです。
- 少しずつレシピを追加していく予定です。
\写真でイメージ/
記事中でご紹介している料理はすべて自分で実際に調理しています。
TwitterやInstagramの画像は引用していません(ページ分割もしていないのでストレスフリーに読めます)。
タップできる目次(もくじ)
ニラ玉
ニラ玉はとっても簡単につくれます。
ご飯のおかずにもビールのおつまみにもピッタリです。
- ニラは火がとおりやすいので炒めすぎに注意
- 溶き卵をフライパンに入れるときはしっかり油の温度上げる
- たまごが半熟になったら火を止めてニラを手早く混ぜると美味しい
(失敗)ニラを炒めすぎた…
キャンプでつくった『ニラ玉』はめっちゃ美味しかったですが、いろいろ失敗したことも。
ニラ玉は風味豊かで美味しい
ニラ玉の作り方
ニラ玉の作り方は次のとおりです。
- ニラを切る
- たまごを割って混ぜる
- フライパンにゴマ油を入れて加熱する
- ニラを軽く炒める
- ほりにし辛口で味付けをする
- 炒め合わせたら皿にとる
- フライパンを掃除してから油を入れて加熱する
- 溶き卵を入れて焼く
- たまごが半熟になったらニラを入れて手早く炒める
- 完成
ニラ玉のレシピ
- STEP
ニラを切る
ニラを長さ5cmに切ります。
ニラの『葉』と『軸』をわけておくと炒めるときに便利です。
- STEP
たまごを割って混ぜる
たまごを割って軽く混ぜます。
今回は卵を3個使いました。
- STEP
フライパンにゴマ油を入れて加熱する
フライパンにゴマ油を入れて加熱します。
- STEP
ニラの軸を先に入れて炒める
ニラの『軸』を先に入れて炒めます。
ニラとごま油の香りが最高
- STEP
ニラの葉を入れて軽く炒める
残っているニラの葉を入れて全体を軽く炒めます。
(写真を撮っていたら少し炒めすぎてしまいました…)
- STEP
ほりにし辛口で味付けをする
今回は味付けに『ほりにし辛口』を使いました。
キャンプで料理するときにいつも使っている万能調味料です。
- STEP
炒め合わせたら皿にとる
ニラに味付けをしたら皿にとります。
(炒めすぎてシャキシャキ感がだいぶなくなってしまいました…)
- STEP
フライパンを掃除してから油を入れて加熱する
フライパンを掃除してから油を入れて加熱します。
- STEP
溶き卵を入れて焼く
溶き卵を入れてサッと焼きます。
- STEP
たまごが半熟になったらニラを入れて手早く炒める
たまごが半熟になったらニラを入れて手早く炒めます。
スピーディーに豪快に
(ニラを炒めすぎているのでバランスが悪いです…)
- STEP
ニラ玉の完成
ニラ玉のできあがり。
とっても美味しそう
- STEP
ニラ玉おいしい
できたて熱々のニラ玉を豪快にほおばります。
- ニラ独特の風味と香り
- ごま油の香ばしいかおり
- ふわふわ玉子の優しい甘さ
が口の中いっぱいに広がって幸せです。
- STEP
ニラは炒めすぎて食感がイマイチ…
ニラを炒めすぎたので食感がイマイチですが、味は美味しかったです。
(シャキシャキ感を残したかった…)
今度つくるときはリベンジして成功させます。
- STEP
ビール美味しい
キンキンに冷えたビールが最高に美味しい。
ニラ玉とビールは相性抜群
味付けに使った『ほりにし辛口』がピリッと辛くてビールがすすみます。
続き ニラ玉の記事を読む
海鮮チヂミ
焼き立てアツアツの海鮮チヂミは、
- 外側はカリッと香ばしい
- 中はしっとりモチモチ
- エビとイカがふっくらプリプリ
で美味しさがギュッと詰まっています。
\こんがり焼く動画/
海鮮チヂミはそのまま食べて美味しいですし、ビールの『おつまみ』にもピッタリです。
今回は市販の『チヂミの素』(おたふく・チヂミこだわりセット)を使って簡単・楽チンにつくりました。
キャンプで海鮮チヂミを食べた感想
キャンプで海鮮チヂミを食べた感想は次のとおりです。
海鮮チヂミの作り方
海鮮チヂミの作り方は次のとおりです。
- 冷凍シーフードミックスを解凍する
- ニラを切る
- 生地をつくる
- 材料を入れる
- 焼く
海鮮チヂミのレシピ
- STEP
冷凍シーフードミックスを解凍する
冷凍シーフードミックスの解凍には『塩水』を使います。
冷凍シーフードのおすすめの解凍方法は「塩水解凍」。
ニチレイ
海水と同じくらいの塩水(塩分濃度3%程度)に浸けることでシーフードから水分が流出することを防ぎ、プリプリの食感に。
シーフード本来の旨味をキープすることができます。 - STEP
塩水をつくる
シーフードミックス(150g)に対して、
- 水:1カップ(200cc)
- 塩:6g
を用意して塩水をつくります。
塩をよく溶かしてから冷凍シーフードミックスを入れて、
- 夏場は30分
- 冬場は60分
ほど塩水に浸けて解凍します。
- STEP
解凍できたら水を切る
冷凍シーフードミックスが解凍されたら水を切ります。
キャンプ場にザルを持っていくのは大変なので、セリアの『シェラカップザル』を使います。
シェラカップと同じサイズでピッタリ重なります(持ち運びも楽チン)。
手に持ちやすくて使いやすいです。
- STEP
キッチンペーパーで水分を拭き取る
最後にキッチンペーパーで余計な水分を拭き取ります。
解凍時に出た水分には臭みが多いので、ペーパータオルでしっかり拭き取る。
ニチレイ - STEP
解凍完了
『塩水』を使って冷凍シーフードミックスを縮ませることなく解凍できました。
プリプリして美味しそうなエビやイカの準備完了です。
- STEP
ニラを切る
ニラ1束を『2~3cm』の長さに切ります。
今回は自宅で切ったニラを持ってきました(キャンプ場で切らなくていいので楽チン)。
- STEP
生地をつくる
今回は『トレック1400』をボウルの代わりに使いました。
いつも「袋ラーメン」をつくるときに使っています(便利)。
- STEP
『水』『玉子』『チヂミ粉』を入れる
- 水:200cc
- 玉子:1個
- チヂミ粉:1袋
を入れてお箸を使ってよく混ぜます。
- STEP
材料を入れる
チヂミの材料を入れます。
- STEP
『シーフードミックス』『ニラ』『赤唐辛子』を入れる
- シーフードミックス
- ニラ
- 赤唐辛子
を生地に入れます。
- STEP
よく混ぜる
材料を入れたらよく混ぜます。
- STEP
生地を焼く(3分)
サラダ油をひいたフライパンに生地を入れます。
焼き時間は中火で3分。
- STEP
3分ほど焼いた状態
中火で3分ほど焼いた状態です。
- STEP
生地をひっくり返す
チヂミをひっくり返すときはフライパンの『フタ』が便利です。
フタを使うと失敗しないでキレイにできます。
- フタに生地をのせる(ひっくり返さずそのまま)
- フタにフライパンをかぶせる
- フタとフライパンを持ってひっくり返す
- STEP
生地をひっくり返した状態(生地を押さえる)
生地をひっくり返した状態です。
生地をギュッと押さえます。
- STEP
ごま油をまわしかけて揚げ焼きにする
『ごま油』をフライパンの縁(ふち)にまわしかけて『揚げ焼き』にします。
- STEP
海鮮チヂミの焼き上がり
こんがり美味しそうな『海鮮チヂミ』が焼けました。
- STEP
食べやすい大きさに切る
海鮮チヂミを食べやすい大きさに切ります。
上の写真はセリアで買った『ステンレス食器』です。
- STEP
『たれ』をつくる
チヂミの素に同封されている『特製たれ』をシェラカップにうつします。
上の写真のシェラカップはセリアで買いました(110円で買えます)。
- STEP
そのまま食べても美味しい
焼き立て熱々の『海鮮チヂミ』はタレにつけずにそのまま食べても美味しいです。
- 外側はカリッと香ばしい
- 中はしっとりふっくら
- STEP
『特製タレ』につけて食べる
海鮮チヂミを『特製タレ』につけて食べます。
コチュジャン入りでまろやかな味わいです。
美味しさアップ- 『ネギ』や『ゴマ』を入れると美味しさがアップします。
- STEP
ビールおいしい
熱々のチヂミを食べながらキンキンに冷えたビールを飲みます。
カリッと香ばしい海鮮チヂミとビールは相性抜群です。
続き 海鮮チヂミの記事を読む
キャンプ飯についてよくある質問
Q
簡単につくれて美味しいキャンプ飯はありますか?
A
はい、たくさんあります。
『見た目』も『味』も楽しめる料理を食べてキャンプを楽しむのが最高のリラックスタイムです。
次の記事で季節ごとの簡単で美味しい料理をご紹介しています。
春キャンプにおすすめの料理
夏キャンプにおすすめの料理
秋キャンプにおすすめの料理
冬キャンプにおすすめの料理
Q
『100円ショップ』や『ホームセンター』に料理に使えるキャンプ用品はありますか?
A
はい、たくさんあります。
本格的なキャンプメーカーから販売されている道具を買わなくてもキャンプを楽しむことは可能です。
最近はお手頃価格で買える便利なアイテムが充実しているのでお見逃しなく。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ用品
無印良品で買えるキャンプ用品
カインズで買えるキャンプ用品
ニラは食感と風味がよくて美味しい
キャンプで簡単につくれるニラを使ったレシピをご紹介しました。
次回行くキャンプでつくる料理の参考に役立てていただけるとうれしいです。
\写真でイメージ/