スキレットで簡単につくれるキャンプ飯のレシピをご紹介します。
次のキャンプでつくる料理の参考に役立てていただけるとうれしいです。
\写真でイメージ/
記事中でご紹介している料理はすべて自分で実際に調理しています。
TwitterやInstagramの画像は引用していません(ページ分割もしていないのでストレスフリーに読めます)。
タップできる目次(もくじ)
煮込みハンバーグ
キャンプに行って屋外で自然を感じながら食べる『煮込みハンバーグ』は格別に美味しいです。
煮込みハンバーグは難しそうなイメージがありますが、とっても簡単につくれます。
- ハンバーグを焼く
- ソースを入れる
- 煮込む
だけです。
スキレットでつくる煮込みハンバーグのレシピ
- STEP
最初にハンバーグの片面を焼く
最初にハンバーグの片面を焼きます。
スキレットに油をひいて熱してからハンバーグを入れます。
- STEP
ひっくり返してハンバーグの両面を焼く
ハンバーグの片面が焼けてきたらひっくり返して両面をこんがり焼きます。
シングルバーナーを使っているので火力の強いところと弱いところで焼きムラが少しできました…。
ハンバーグを動かしながら焼き具合を調整してください。
\ジュージュー動画/
- STEP
ソースと水(70ml)を入れる
デミグラス仕立ての煮込みハンバーグソースを入れます。
もうこの段階で美味しそうな雰囲気です。
- STEP
『ぶなしめじ』と『じゃがいも』を入れる
用意した食材を入れます(今回は『じゃがいも』と『ぶなしめじ』)。
『ぶなしめじ』は1袋全部使ったので量が多すぎました…。
煮込むとかさが減るので食べるときにはちょうどいい感じになりました。
- STEP
煮込む
フタをして煮込んでいきます。
- STEP
煮込んで10分経過
10分ほど煮込んで完成です。
美味しそうな煮込みハンバーグができました。
\ぐつぐつ煮込む動画/
- STEP
食パンを焼く
バケットの代わりに食パンを焼きます。
8枚切りの食パンを4つに小さく切っておきました。
- STEP
完成
お店で食べるような本格的な煮込みハンバーグができました。
ハンバーグを焼いて煮込むだけで立派なキャンプ飯の完成です。
(成形済みのハンバーグと市販のソースを使って簡単・楽チン料理)
肉豆腐
肉豆腐はとっても簡単につくれます。
材料は次の3つだけです(シンプルに食材の旨味が味わえる)。
- 牛肉
- 木綿豆腐
- 長ネギ
\肉豆腐をグツグツ煮込む動画/
スキレットで肉豆腐をグツグツ煮込んでいる動画です。
間違いなく美味しい
肉豆腐おいしい
肉豆腐の作り方
肉豆腐の作り方は次のとおりです。
- 下ごしらえ(材料を切る)
- スキレットに油を入れて加熱する
- 長ネギを炒めて焼き目をつける
- 牛肉を入れて炒める
- 牛肉の色が変わってきたら水・めんつゆを入れる
- 木綿豆腐を入れる
- フタをして10分煮込む
- 完成
肉豆腐のレシピ
- STEP
下ごしらえ(材料を切る)
長ネギを斜め切りにします。
今回は自宅で切ってきました。
牛肉を食べやすい大きさに切ります。
今回はスーパーで安かった『牛切り落とし(バラ肉)』を使ったので切らずにそのまま。
木綿豆腐を食べやすい大きさに切ります。
今回は煮込む直前にカットしました。
- STEP
スキレットに油を入れて加熱する
スキレットに油を入れて加熱します。
- STEP
長ネギを炒めて焼き目をつける
長ネギを炒めて焦げ目をつけます。
- STEP
牛肉を入れて炒める
牛肉を入れて炒めます。
全体に火がとおるように混ぜながらこんがりジュージュー。
- STEP
牛肉の色が変わってきたら水・めんつゆを入れる
牛肉の色が変わってきたら水・めんつゆを入れます。
- 水:200ml
- めんつゆ(2倍濃縮):100ml
- STEP
木綿豆腐を入れる
木綿豆腐を入れます。
- STEP
フタをして10分煮込む
フタをして10分煮込みます。
\肉豆腐をグツグツ煮込む動画/
スキレットで肉豆腐をグツグツ煮込んでいる動画です。
間違いなく美味しい
- STEP
完成
肉豆腐の完成です。
スキレットをそのままお皿代わりに使います。
洗い物も減るので一石二鳥です。
- STEP
牛肉がおいしい
牛肉にしっかり味がしみて美味しいです。
めんつゆの味付けが最高
(めっちゃ簡単で美味しい) - STEP
豆腐がおいしい
大きめに切った「ゴロゴロ感」のある木綿豆腐が美味しいです。
熱々ホクホクでほっこり
(煮込む時間が10分だと少し短かったかもしれません…)
- STEP
長ネギがおいしい
長ネギが「とろとろ食感」で口に入れると溶けていきます。
味がしみて甘くて美味しい
- STEP
ビールが美味しい
肉豆腐はご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリです。
ビールや日本酒と相性抜群
続き 肉豆腐の記事を読む
ベーコンエッグ
スーパーで売っている『厚切りベーコン』を使ってオシャレな「ベーコンエッグ」をつくってみました。
今回はベーコンの焼き目をしっかり見せたいので、卵をベーコンにのせずに焼きました。
卵黄・入刀(光り輝く黄身が美しい)
半熟卵がふわふわとろとろで美味しい
ベーコンがカリッと香ばしい
ベーコンエッグの作り方
ベーコンエッグの作り方は次のとおりです。
- スキレットにオリーブオイルを入れて加熱する
- ベーコンの両面をこんがり焼く
- たまごを優しく割り入れる
- 弱火でじっくり焼く
- (フタはお好みで)
- ほりにし辛口で味付けをする
- 完成
ベーコンエッグのレシピ
- STEP
スキレットにオリーブオイルを入れて加熱する
スキレットにオリーブオイルを入れて加熱します。
- STEP
ベーコンの両面をこんがり焼く
ベーコンの両面をこんがり焼きます。
- STEP
たまごを優しく割り入れる
たまごを優しく割り入れます。
黄身が割れないように気をつけてください。
- STEP
弱火でじっくり焼く
弱火でじっくり焼きます。
- STEP
(フタはお好みで)
フタはお好みで使ってください。
かためのたまごが好きな方はフタをして蒸し焼きにするとふっくら焼けます。
- STEP
焼き上がり
ベーコンエッグの焼き上がりです。
フタをして焼いたので黄身の上が少し白っぽくなっています。
- STEP
スキレットをお皿代わりに使う
スキレットをそのままお皿代わりに使います。
洗い物も減るので一石二鳥です。
- STEP
ほりにし辛口で味付け
- STEP
半熟の卵黄をカットする
半熟の黄身をやさしくカットします。
光り輝く黄身が美しい
- STEP
半熟卵がふわふわで美味しい
半熟卵がふわふわで美味しいです。
ほりにし辛口のピリッとした辛さがアクセントに
黄身の優しい甘さと白身のプリッとした食感が最高です。
- STEP
ベーコンがカリカリで香ばしい
カリカリに焼いたベーコンが香ばしくて美味しいです。
今度ベーコンエッグをつくるときはもっと大きな肉肉しいベーコンを使ってみたいです。
(「ハウルの動く城」に出てきたベーコンエッグのような豪快でワイルドな感じ)
- STEP
ビールおいしい
キンキンに冷えたビールが美味しいです。
ジャーマンポテト
ジャーマンポテトはご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリです。
熱々ホクホクの食感が最高
なんとなく難しそうなイメージがありますが意外と簡単につくれます。
「じゃがいもを茹でないとダメ?」と思うかもしれませんが、茹でなくてOKです。
じっくり両面をカリッと焼けば美味しいジャーマンポテトがつくれます。
ジャーマンポテト美味しい
ジャーマンポテトの作り方
ジャーマンポテトの作り方は次のとおりです。
- じゃがいも・玉ねぎ・シャウエッセンを切る
- スキレットに油を入れて加熱する
- 玉ねぎを炒める
- シャウエッセンを入れて炒める
- 炒め合わせたら一度取り出す
- スキレットを軽く掃除してから油を入れて加熱する
- じゃがいもの両面をこんがり焼く(約10分)
- 玉ねぎ・シャウエッセンを入れて炒める
- ほりにしで味付けをする
- 完成
ジャーマンポテトのレシピ
- STEP
じゃがいも・玉ねぎ・シャウエッセンを切る
じゃがいも・玉ねぎ・シャウエッセンを食べやすい大きさに切ります。
今回はじゃがいもは『輪切り』にしました。
お好きな切り方で試してください。
- STEP
スキレットに油を入れて加熱する
スキレットに油を入れて加熱します。
- STEP
玉ねぎを炒める
玉ねぎを入れて炒めます。
軽くサッと炒める程度でOK
- STEP
シャウエッセンを入れて炒める
シャウエッセンを入れてさらに炒めます。
具材がこぼれないように全体を混ぜながら炒めてください。
(味付けは最後にまとめて『ほりにし』で)
- STEP
炒め合わせたら一度取り出す
玉ねぎとシャウエッセンを炒め合わせたら一度取り出します。
- STEP
スキレットを軽く掃除してから油を入れて加熱する
スキレットを掃除してから油を入れて再び加熱します。
キッチンペーパーで軽くふいたら汚れがとれました。
(スキレットを使い込んでだいぶ馴染んできたような気がします)
- STEP
じゃがいもの両面をこんがり焼く(約10分)
じゃがいもを入れて両面がカリッとなるまで焼きます。
時間は約10分
(じゃがいもを茹でていないので時間がかかります)
- STEP
途中でひっくり返しながら両面を焼く
こまめに何度もひっくり返しながらじゃがいもの両面を焼きます。
(ちょっと面倒くさいです…)
- STEP
玉ねぎ・シャウエッセンを入れて炒める
玉ねぎ・シャウエッセンを入れて炒めます。
- STEP
ほりにし(辛口)で味付けをする
最後に『ほりにし』(辛口)で味付けをします。
うっかり多めにドバッとかけすぎました。
- STEP
完成
ジャーマンポテトの完成です。
スキレットをそのままお皿代わりに使います。
洗い物も減るので一石二鳥です。
- STEP
輪切りの『じゃがいも』が良い感じ
輪切りの『じゃがいも』が良い感じです。
具材がごろごろしたボリューミーな感じに仕上がりました。
- STEP
じゃがいも美味しい
厚めに切った『じゃがいも』が熱々ホクホクです。
表面がカリッと香ばしくて美味しい
- STEP
玉ねぎがとろっと甘い
玉ねぎがとろっとした食感で甘さが際立ちます(ほりにしをかけすぎて辛いので…)。
しっとりトロッとやわらかい
- STEP
シャウエッセンがパリッと弾ける
シャウエッセンを豪快にほおばると口の中でパリッと弾けます。
旨味いっぱいで風味が良い
- STEP
じゃがいもに玉ねぎをのせて食べる
じゃがいもに玉ねぎをのせて食べると最高です。
- 熱々ホクホクのじゃがいも
- しっとりやわらかい玉ねぎ
が極上のハーモニーを奏でます。
- STEP
ビールおいしい
キンキンに冷えたビールが美味しいです。
ポテトとビールは相性抜群
ピリ辛で味が濃い目のジャーマンポテトを食べるとビールがゴクゴク飲めます。
肉野菜炒め
野菜たっぷりでヘルシーな肉野菜炒めをキャンプでつくってみました。
- もやしミックス(スーパーで購入)
- 豚バラ肉(スーパーで購入)
- 玉ねぎ(家にあった残り物)
- キャベツ(家にあった残り物)
- ピーマン(家にあった残り物)
を使って具だくさんでボリューミーに。
\ジュージュー炒める動画/
スキレットで肉野菜炒めをジュージュー炒めている動画です。
ヘルシーでボリューミーな肉野菜炒めが美味しい
肉野菜炒めの作り方
肉野菜炒めの作り方は次のとおりです。
- 下ごしらえ(肉と野菜を切る)
- スキレットにゴマ油を入れて加熱する
- ねぎしょうがにんにくみじん切りミックスを入れる
- 豚肉を炒めて火がとおったら取り出す
- 野菜を炒める
- 豚肉をもどして炒め合わせる
- 『ほりにし辛口』で味付けをする
- 完成
肉野菜炒めのレシピ
- STEP
豚肉を切る
豚バラ肉を食べやすい大きさに切ります。
- まな板シート
- ポリエチレン手袋
があると肉を切ったときに汚れないので便利です。
- STEP
野菜を切る
今回は『もやしミックス』と『家にあった残り物』で肉野菜炒めをつくりました。
- 玉ねぎ
- キャベツ
- ピーマン
は事前に家で切ってきたものを使用。
- STEP
スキレットにゴマ油を入れて加熱する
スキレットにゴマ油を入れて加熱します。
- STEP
ねぎしょうがにんにくみじん切りミックスを入れる
エスビー食品の『みじん切りねぎ・しょうが・にんにくミックス』が便利です。
- 炒め
- 下味
- 後のせ
などの幅広い調理シーンに利用できます。
- STEP
豚肉を炒めて火がとおったら取り出す
豚肉を炒めて火がとおったら取り出します。
- STEP
再びスキレットに『ゴマ油』と『みじん切りミックス』を入れて加熱する
豚肉を炒めた後のスキレットに『ゴマ油』と『みじん切りミックス』を入れて加熱します。
(スキレットを掃除するのが面倒くさかったのでそのまま使用…)
- STEP
野菜を炒める(玉ねぎ)
野菜を炒めます。
最初に玉ねぎを入れました。
- STEP
野菜を炒める(キャベツ)
次にキャベツを入れます。
- STEP
野菜を炒める(ピーマン)
最後にピーマンを入れて全体を軽く炒めます。
- STEP
もやしミックスを入れる
最後に『もやしミックス』を入れます。
しばらく炒めているとカサが減って調理しやすくなります。
- STEP
豚肉をもどして炒め合わせる
豚肉をもどして炒め合わせます。
ボリューミーな肉野菜炒め
- STEP
『ほりにし辛口』で味付けをする
- STEP
全体を混ぜて完成
全体を軽く混ぜて味をなじませたら完成です。
間違いなく美味しい
- STEP
スキレットをお皿代わりに使う
肉野菜炒めの完成です。
スキレットをそのままお皿代わりに使います。
洗い物も減るので一石二鳥です。
- STEP
野菜たっぷりヘルシー肉野菜炒め
野菜たっぷりヘルシー肉野菜炒めはボリューミーで美味しいです。
肉と野菜を炒めるだけでOK
今回は味付けに『ほりにし辛口』を使ったのでとっても簡単につくれました。
- STEP
豚バラ肉がジューシーで美味しい
豚バラ肉がジューシーで美味しいです。
豚肉の甘さと脂の旨味が広がる
- STEP
野菜がシャキシャキで美味しい
野菜がシャキシャキで美味しいです。
- もやしミックス
- 玉ねぎ
- キャベツ
- ピーマン
がたっぷり入っていて『野菜の甘さ』と『ピリ辛スパイス』のバランスが最高。
ひと口食べると止まらなく美味しさです。
- STEP
ビールがおいしい
キンキンに冷えたビールが美味しいです。
肉野菜炒めとビールは相性抜群
ピリ辛でジューシーな肉野菜炒めを食べるとビールがゴクゴク飲めます。
続き 肉野菜炒めの記事を読む
きのこのバター醤油炒め
きのこのバター醤油炒めはご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリです。
バター醤油の香りが最高
\きのこを切って炒めるだけ/
バター醤油炒めはとっても簡単につくれます。
きのこを切って炒めるだけです。
きのこの食感の違いが楽しめて美味しい
きのこのバター醤油炒めの作り方
きのこのバター醤油炒めの作り方は次のとおりです。
- 下ごしらえ(キノコを切る)
- スキレットにオリーブオイルを入れて加熱する
- みじん切りねぎ・にんにく・しょうがミックスを入れる
- キノコを入れてしんなりするまで炒める
- 醤油を回し入れて炒め合わせる
- バターを加えてサッと炒める
- 完成
きのこのバター醤油炒めのレシピ
- STEP
下ごしらえ(キノコを切る)
キノコを食べやすい大きさに切ります。
- STEP
しめじを切る
しめじは石づきを落として小房にわけます。
- STEP
エリンギを切る
エリンギを食べやすい大きさに切ります。
- STEP
舞茸を切る
舞茸を食べやすい大きさに切ります。
- STEP
スキレットにオリーブオイルを入れて加熱する
スキレットにオリーブオイルを入れて加熱します。
- STEP
みじん切りねぎ・にんにく・しょうがミックスを入れる
エスビー食品の『みじん切りねぎ・しょうが・にんにくミックス』が便利です。
- 炒め
- 下味
- 後のせ
などの幅広い調理シーンに利用できます。
- STEP
キノコを入れてしんなりするまで炒める
キノコを入れてしんなりするまで炒めます。
- しめじ:1袋
- エリンギ:1パック
- 舞茸:1袋
を全部入れたのでボリュームいっぱいです。
- STEP
醤油を回し入れて炒め合わせる
醤油を回し入れて炒め合わせます。
醤油の香りが最高
- STEP
バターを加えてサッと炒める
バターを加えてサッと炒めます。
間違いなく美味しい
バターの芳醇な香りが広がって食欲を刺激してきます。
- STEP
完成
キノコのバター醤油炒めの完成です。
スキレットをそのままお皿代わりに使います。
洗い物も減るので一石二鳥です。
- STEP
しめじ美味しい
しめじがプリッと美味しい。
- STEP
エリンギ美味しい
エリンギがシャキッと美味しい。
- STEP
舞茸おいしい
舞茸がコリッと美味しい。
- STEP
ビールおいしい
キンキンに冷えたビールが美味しいです。
回鍋肉
回鍋肉はご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリです。
甘辛味噌の風味と香りが最高
\市販の素を使えば簡単/
市販の『回鍋肉の素』を使えば簡単につくれて美味しいです(味付けで失敗しません)。
甘辛味噌が後引く美味しさ
回鍋肉(ホイコーロー)の作り方
回鍋肉の作り方は次のとおりです。
- 下ごしらえ(キャベツ・ピーマン・玉ねぎ・豚バラ肉を切る)
- スキレットにゴマ油を入れて加熱する
- キャベツ・ピーマン・玉ねぎを炒める
- 皿にとる
- スキレットを軽く掃除してからゴマ油を入れて加熱する
- 豚バラ肉を炒める
- 肉に火が通ったら火を止めて調味料(市販の素)を入れる
- キャベツ・ピーマン・玉ねぎをもどして炒め合わせる
- 完成
回鍋肉のレシピ
- STEP
下ごしらえ(キャベツ・ピーマン・玉ねぎ・豚バラ肉を切る)
キャベツ・ピーマン・玉ねぎを食べやすい大きさに切ります。
今回は自宅で切ってきました。
- STEP
豚バラ肉(切り落とし)
スーパーで豚バラ肉の『切り落とし』が割引価格(2割引)になっていたので即購入。
好きなお肉を使って回鍋肉をつくってください。
- STEP
スキレットにゴマ油を入れて加熱する
スキレットにゴマ油を入れて加熱します。
- STEP
ねぎ・しょうが・にんにくミックスを入れる
エスビー食品の『みじん切りねぎ・しょうが・にんにくミックス』が便利です。
- 炒め
- 下味
- 後のせ
などの幅広い調理シーンに利用できます。
- STEP
キャベツ・ピーマン・玉ねぎを炒める
キャベツ・ピーマン・玉ねぎを炒めます。
具材がこぼれないように全体を混ぜながら炒めてください。
- STEP
皿にとる
炒めたキャベツ・ピーマン・玉ねぎを皿にとります。
- STEP
スキレットを軽く掃除してからゴマ油を入れて加熱する
スキレットを掃除してから油を入れて再び加熱します。
キッチンペーパーで軽くふいたら汚れがとれました。
(スキレットを使い込んでだいぶ馴染んできたような気がします)
- STEP
ねぎ・しょうが・にんにくミックスを入れる(2回目)
エスビー食品の『みじん切りねぎ・しょうが・にんにくミックス』を入れます(2回目)。
- STEP
豚バラ肉を炒める
豚バラ肉を炒めます。
豚バラ肉がジューシーで美味しそう
にんにく・生姜の良い香りが食欲を刺激してきます。
- STEP
肉に火が通ったら火を止めて調味料(市販の素)を入れる
肉に火が通ったら火を止めて調味料を入れます。
市販の『回鍋肉の素』を使えば簡単につくれて美味しいです(味付けで失敗しません)。
- STEP
キャベツ・ピーマン・玉ねぎをもどして炒め合わせる
キャベツ・ピーマン・玉ねぎをもどして炒め合わせます。
野菜たっぷりでボリューミー
- STEP
完成
回鍋肉の完成です。
スキレットをそのままお皿代わりに使います。
洗い物も減るので一石二鳥です。
- STEP
豚バラ肉おいしい
豚バラ肉がジューシーで美味しいです。
回鍋肉の『甘辛味噌』が全体を優しく包み込んでいます。
白ごはんにのせて食べたくなる
- STEP
キャベツおいしい
キャベツの「シャキシャキ」とした食感がアクセントになっています。
キャベツの甘さが口に広がる
- STEP
ピーマンおいしい
ピーマンは食感と香りが最高です。
回鍋肉の『甘辛味噌』がよく絡んでいます。
色鮮やかな緑色が宝石のように美しい
- STEP
玉ねぎ美味しい
玉ねぎがしっとりやわらかくてトロッと甘い。
回鍋肉に優しい甘さをプラス
- STEP
ビール美味しい
キンキンに冷えたビールが美味しいです。
回鍋肉とビールは相性抜群
甘辛で味が濃い目の回鍋肉を食べるとビールがゴクゴク飲めます。
続き 回鍋肉の記事を読む
アヒージョ
キャンプでアヒージョをつくるのは意外と簡単です。
- 見た目がオシャレ
- 味も美味しい
- キャンプが盛り上がる
と良いことばかり。
アヒージョの作り方
アヒージョの作り方は次のとおりです。
- スキレットにオリーブオイルとニンニクを入れて加熱する
- 解凍したシーフードミックスを入れる
- シャウエッセンとミニトマトを入れる
- 味付け(クレイジーソルトを使用)をして完成
スキレットでつくるアヒージョのレシピ
- STEP
スキレットにオリーブオイルとニンニクを入れて加熱する
スキレットにオリーブオイルとニンニクを入れて加熱します。
- STEP
解凍したシーフードミックスを入れる
解凍したシーフードミックスを入れます。
- STEP
シャウエッセンとミニトマトを入れる
『シャウエッセン』と『ミニトマト』を入れます。
ミニトマトの赤色が鮮やかで料理の雰囲気がパッと明るくなります。
- STEP
味付け(クレイジーソルトを使用)をして完成
味付けには『クレイジーソルト』を使いました(ちょっと味が薄かったです…)。
アヒージョはとっても簡単につくれます。
お好みの調味料をつかってください。
アクアパッツァ
難しそうなイメージがある『アクアパッツァ』を、
- タラの切り身
- アサリ
- 市販の素
を使ってキャンプ場で簡単につくりました。
(魚を丸ごと一尾使うのはかなりハードルが高いです…)
今回はスキレットで調理したので、アクアパッツァが完成したらそのままお皿代わりに使えます。
とっても簡単で写真映えするオシャレなキャンプ飯のできあがり。
タラとアサリが美味しい
アクアパッツァの作り方
アクアパッツァの作り方は次のとおりです。
- スキレットにオリーブオイルを入れてニンニクを炒める
- タラの切り身を両面焼く
- アサリ・ミニトマト・しめじを入れる
- アクアパッツァの素を入れる
- フタをしてタラに火が通るまで中火で7分間煮込む
- 完成
アクアパッツァのレシピ
- STEP
スキレットにオリーブオイルを入れてニンニクを炒める
スキレットにオリーブオイルを入れてニンニク(1片)を炒めます。
- STEP
タラの切り身を焼く
タラの切り身(2切れ)をスキレットに入れて焼きます。
- STEP
ひっくり返して焼く
タラの切り身をひっくり返して両面を焼きます。
ひっくり返すときに身が崩れやすいので気をつけてください。
- STEP
アサリを入れる
アサリを入れます。
キャンプ場にザルを持っていくのは大変なので、セリアの『シェラカップザル』を使います。
シェラカップと同じサイズでピッタリ重なります(持ち運びも楽チン)。
手に持ちやすくて使いやすいです。
- STEP
ミニトマトを入れる
ミニトマトを入れます。
シェラカップはセリアで買ったいました。
- STEP
しめじを入れる
しめじを入れます。
「ちょっと量が多すぎるかな…」と思いましたが、火を通すとカサが減るのでちょうどよかったです。
(具だくさんで美味しい)
- STEP
アクアパッツァの素を入れる
最後に市販の『アクアパッツァの素』を入れます。
必要なものがすべて入っているので簡単・楽チン。
- STEP
フタをして中火で7分間煮込む
フタをして中火で7分間煮込みます。
最近は『タフまる』を愛用しています。
タフにガンガン使えて便利です。
- STEP
アクアパッツァの完成
アクアパッツァの完成です。
具だくさんでボリューム。
- STEP
スキレットを台にのせて食べる
スキレットを台にのせて食べます。
お皿代わりに使えて最後まで熱々をキープ。
- STEP
タラが美味しい
タラがふっくらプリッと美味しいです。
- アサリの旨味
- ニンニクの風味
が染み込んでいて絶品。
- STEP
アサリが美味しい
アサリが旨味たっぷりで美味しかったです。
アクアパッツァのスープと一緒に食べると口の中に幸せが広がります。
- STEP
しめじ美味しい
しめじがプリッとして美味しいです。
魚介とキノコは相性抜群。
- STEP
ミニトマト美味しい
ミニトマトがジューシーで美味しいです。
トマトの爽やかな酸味が広がります。
注意点- ミニトマトはとっても熱々です。
- 口の中をヤケドしないように気をつけてください。
- STEP
ビールが美味しい
旨味たっぷりのアクアパッツァを食べながら飲むビールは格別です。
ステンレスタンブラーを使うと夏でも最後までキンキンに冷えたビールが楽しめます。
- STEP
(シメを忘れた…)
アクアパッツァのシメを忘れました…。
残ったスープを使って、
- パスタを入れたり
- ご飯を入れてリゾットにしたり
すれば絶品のシメがつくれます(今度は忘れずに用意します)。
石焼き麻婆豆腐
キャンプで本格的な中華料理を楽しむ。
自然を感じながら熱々旨辛の麻婆豆腐を食べて、キンキンに冷えたビールを飲むのは最高です。
\グツグツ動画/
スキレットで麻婆豆腐をつくると最後まで熱々で食べることができます。
お手軽「石焼き麻婆豆腐」の完成。
石焼き麻婆豆腐の作り方
『スキレット de 麻婆豆腐』の作り方は次のとおりです。
- ひき肉を炒める
- 「調味ソース」と「豆腐」を入れる
- 煮立たせる(弱~中火)
- 軽く混ぜながら煮込む(弱~中火で約2分)
- 「花椒」をかける
- 「ネギ」をのせる
スキレットで作る麻婆豆腐のレシピ
- STEP
ひき肉を炒める
スキレットに油をひいて熱します。
ひき肉を炒めます。
肉肉しいボリュームがある麻婆豆腐を作りたかったので『ひき肉』を追加しました。
(『麻婆豆腐の素』にひき肉が入っているので、ひき肉なしでもつくれます)
- STEP
調味ソースを入れる
『調味ソース』を入れます。
麻婆豆腐は簡単につくれるので楽チンです。
- STEP
豆腐を入れる
「さいの目」に切った豆腐を入れます。
- STEP
煮立たせて混ぜながら煮込む
材料を入れたら麻婆豆腐を煮立たせます。
煮立ってからは軽く混ぜながら約2分煮込んで完成です。
\グツグツ動画/
- STEP
完成
『スキレット de 麻婆豆腐』の完成です。
- STEP
花椒(ホアジャオ)をかける
仕上げに「花椒」(ホアジャオ)をかけます。
しびれる辛さが楽しめて美味しいです。
- STEP
ネギをのせる
最後にネギを豪快にどっさりのせて完成です。
スーパーで売っている「カット済みのネギ」を使いました(楽チン)。
- STEP
熱々の麻婆豆腐とキンキンに冷えたビール
麻婆豆腐といえばビールです。
熱々の麻婆豆腐を食べながらキンキンに冷えたビールを楽しみます。
スキレットで作ると最後まで熱々で食べれるところもポイントです。
キャンプで自然を感じながら食べる麻婆豆腐は格別。
- STEP
パンチが効いた『「旨辛の麻婆豆腐』は刺激的な美味しさです。
辛さにヒーヒー言いながら、ビールをゴクゴク飲んであっという間に完食しました。
鶏の唐揚げ
市販の『から揚げ粉』を使えば、誰でも簡単に美味しい唐揚げがつくれます。
から揚げ粉をまぶすだけでOK。
『ニンニク』や『生姜』を入れたり、調味料の『お醤油』や『お酒』を入れたりする必要がありません(楽チン)。
\ジュワジュワ揚げる/
キャンプやアウトドアでも熱々ジューシーな揚げたての鶏の唐揚げを食べることができます。
屋外での調理はできるだけ簡単につくれる方が良いです。
鶏の唐揚げはビールのおつまみにもピッタリ。
キンキンに冷えたビールを飲みながら、揚げたての唐揚げを食べれば思わず笑顔になります(幸せいっぱい)。
キャンプで鶏の唐揚げを食べた感想
キャンプで鶏の唐揚げを食べた感想は次のとおりです。
良かったところ
- 揚げたてが美味しい(熱々ジューシー)
- 子どもも大人も大喜び(唐揚げはみんな大好き)
- ビールのおつまみに最高(屋外で食べると開放感が抜群)
イマイチだったところ
- 残った油の処理をする必要がある…(固める or オイルポットに入れる)
- 調理後のスキレットのお手入れが面倒くさい…(仕方ない)
鶏の唐揚げの作り方
鶏の唐揚げの作り方は次のとおりです。
- 鶏もも肉にから揚げ粉をまぶす(水溶きしない)
- 約3分なじませる(10分おくとさらに美味しくなる)
- 揚げる(ヤケドに注意)
スキレットでつくる鶏の唐揚げのレシピ
- STEP
鶏もも肉にから揚げ粉をまぶす(水溶きしない)
ひと口大に切った鶏もも肉に『から揚げ粉』をまぶします。
水溶きしないでそのままふりかけます。
- STEP
ポリ袋を使うと簡単
『ポリ袋』を使うと簡単です。
ムラなく均等に鶏もも肉の全体にから揚げ粉がつきます。
- STEP
約3分なじませる(10分おくとさらに美味しくなる)
から揚げ粉をまぶしたら約3分おきます。
約10分おくとさらに美味しくなります。
- STEP
油を用意する
唐揚げを揚げる油を用意します。
- STEP
油の量はお好みで(今回は少なめにしました)
残った油の処理があるので、今回は油を少なめにしました。
- STEP
鶏の唐揚げを揚げる
油を熱してから鶏もも肉を揚げていきます。
鶏もも肉を入れると油の温度が下がるので火力を強くして調整してください。
- STEP
ひっくり返しながら揚げていく
鶏もも肉をひっくり返しながら全体を揚げていきます。
油がハネることがあるので気をつけてください。
\唐揚げを揚げてる動画/
- STEP
油を切る
揚げた唐揚げをキッチンペーパーにのせて油を切ります。
こんがり美味しそうな唐揚げができました。
- STEP
お皿に盛り付けて完成
鶏の唐揚げをお皿に盛り付けて完成です。
- サラダ用のカット野菜
- ミニトマト
を一緒にのせて見た目を美しく。
- STEP
残っている鶏肉を使って2回目の唐揚げをつくる
残っていた鶏もも肉を揚げていきます(2食目)。
こんがり感がでるように少し強めに揚げました。
\ジュワジュワ揚げる/
- STEP
盛り付け完了
カリッと香ばしく揚がった鶏の唐揚げができました。
最初に揚げた唐揚げよりこんがり揚がっています。
焼き肉
焼き肉は夏キャンプで食べてると最高に美味しいです。
こんがりジューシーに焼けた肉をほおばりながら、キンキンに冷えたビールを飲むのは幸せいっぱいお腹いっぱい。
スキレットでお肉を焼くと美味しいです。
- 高温でこんがりジューシーに焼ける(鋳鉄製で蓄熱性が高い)
- 焼きムラがなくふっくら焼ける(熱がゆったり伝わる)
- お肉の表面がカリッと焼ける(網と違って脂が下に落ちない)
スキレットで焼き肉を焼いて食べた感想
スキレットで焼き肉を焼いて食べた感想は次のとおりです。
良かったところ
- すぐに焼肉が楽しめる(炭おこしの必要なし)
- こんがりジュージュー焼ける(お肉の表面がカリッと仕上がる)
- 煙がモクモクしない・炎が勢いよく上がらない(炭火と違って静かに楽しめる)
イマイチだったところ
- 脂がハネて汚れる…(遮熱板がベタベタに)
- 一度にたくさんの肉が焼けない…(スキレットのサイズによる)
- スキレットはお手入れが必要…(やや面倒くさい)
①厚切り牛タン
牛タンをスキレットで焼いて食べます。
今回は贅沢に厚切り牛タンを購入しました。
スキレットに油をひく
スキレットに油をひきます。
100円ショップで買ったミニボトルに油を入れて使っています。
牛タンの片面をジュージュー焼く
厚切り牛タンの片面を焼いていきます。
スキレットが熱々になっているので、牛タンを置いた瞬間からジュージューと美味しそうな音がします。
\牛タンの片面を焼く動画/
牛タンの両面をこんがり焼く
厚切り牛タンの片面が焼けたら、ひっくり返して両面をこんがり焼いていきます。
切れ目が割れてきて美味しそうです(焼き具合も良い感じ)。
\牛タンの両面を焼く動画/
塩ダレをつくる
絶品の塩ダレをつくります(とっても美味しい)。
材料は次の2つだけです。
- 焼肉ザパンチ
- ポッカレモン
焼肉ザパンチ
塩だれの素『焼肉ザパンチ』を小皿に入れます(適量)。
セリアで売っていたステンレス小皿です。
ポッカレモン
生のレモンの代わりに『ポッカレモン』を使いました。
お手軽に塩ダレがつくれて便利です。
実食・激ウマ
こんがりジューシーに焼けた厚切り牛タンを食べると、
- 厚切り牛タン特有のザクッとした食感
- かむたびにあふれ出す旨味と肉汁
- 絶品塩ダレのさわやかな風味と香り
が口の中いっぱいに広がります。
②牛カルビ
牛カルビをスキレットで焼いていきます。
今回はスーパーで牛肉と豚肉のセットを購入しました。
スキレットに油をひく
スキレットに油をひきます。
100円ショップで買ったミニボトルに油を入れて使っています。
牛カルビの片面をジュージュー焼く
牛カルビの片面をやいていきます。
お肉がジュージューと焼けていく様子は見ているだけで楽しいです。
\牛カルビの片面を焼く動画/
牛カルビの両面をこんがり焼く
牛カルビの片面が焼けたら、ひっくり返して両面をこんがり焼いていきます。
カリッと香ばしく焼けていて美味しそうです。
\牛カルビの両面を焼く動画/
2種類のタレを準備する
牛カルビ用に2種類のタレを用意します。
- 塩ダレ
- 甘口ダレ
牛カルビを塩ダレにつけて食べる
こんがりと焼けた牛カルビを絶品塩ダレにつけて食べます。
焼きたて熱々の牛カルビを豪快に食べると、
- 牛カルビの旨味と甘い脂
- かむたびにあふれるジューシーな肉汁
- 塩ダレのサッパリした風味と香り
が口の中いっぱいに広がります。
牛カルビを甘口ダレにつけて食べる
塩ダレで牛カルビを食べたら、今度は甘口ダレにつけて食べます。
甘口の熟成タレが美味しい。
塩ダレのサッパリした味わいと違って、濃厚で奥深い味わいが楽しめます。
タレをたっぷりとつけたカルビを白ごはんにガッツリのせて食べたくなりました。
③豚バラ肉
豚バラ肉をスキレットで焼いていきます。
牛肉と豚肉のセットを買ったので、両方のお肉が味わえて楽しいです。
スキレットに油をひく
スキレットに油をひきます。
100円ショップで買ったミニボトルに油を入れて使っています。
豚バラ肉の片面をジュージュー焼く
豚バラ肉の片面を焼いていきます。
焼いているときに脂がたくさん出てハネやすいので気をつけてください。
\豚バラ肉の片面を焼く動画/
豚バラ肉の両面をこんがり焼く
豚バラ肉の片面が焼けたら、ひっくり返して両面を焼いていきます。
こんがり焼けたというか、カリッと香ばしく焼けました(油が多いのでカリカリ感強めです)。
\豚バラ肉の両面を焼く動画/
2種類のタレを準備する
豚バラ肉用に2種類のタレを用意します。
- 塩ダレ
- 甘口ダレ
豚バラ肉を塩ダレにつけて食べる
カリカリに焼けた豚バラ肉を塩ダレにつけて食べます。
豚肉の旨味とレモンの酸味が相性抜群。
脂が多めの豚バラ肉が塩ダレのおかげでサッパリと食べれます。
「焼肉ザパンチ」には『にんにく』や『唐辛子』が入っているのでスパイシーな味わいが楽しめます。
レモンのさわやかさにパンチの効いた旨味と香りが加わってパワーアップ。
豚バラ肉を甘口ダレにつけて食べる
カリッと香ばしく焼けた豚バラ肉を甘口ダレにつけて食べます。
- 脂身の部分はカリカリで香ばしい
- 赤身の部分はふっくらジューシー
- 甘口熟成ダレは優しくフルーティー
な味わいは口の中を幸せにしてくれます。
「一口食べると自然と笑顔になる」、そんな優しさと旨味がギュッといっぱいに詰まっています。
キャンプ飯についてよくある質問
Q
簡単につくれて美味しいキャンプ飯はありますか?
A
はい、たくさんあります。
『見た目』も『味』も楽しめる料理を食べてキャンプを楽しむのが最高のリラックスタイムです。
次の記事で季節ごとの簡単で美味しい料理をご紹介しています。
春キャンプにおすすめの料理
夏キャンプにおすすめの料理
秋キャンプにおすすめの料理
冬キャンプにおすすめの料理
Q
『100円ショップ』や『ホームセンター』に料理に使えるキャンプ用品はありますか?
A
はい、たくさんあります。
本格的なキャンプメーカーから販売されている道具を買わなくてもキャンプを楽しむことは可能です。
最近はお手頃価格で買える便利なアイテムが充実しているのでお見逃しなく。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ用品
無印良品で買えるキャンプ用品
カインズで買えるキャンプ用品
スキレットで作る男のキャンプ料理が美味しい
スキレットで簡単につくれるキャンプ飯のレシピをご紹介しました。
次回行くキャンプでつくる料理の参考に役立てていただけるとうれしいです。
\写真でイメージ/