キャンプで使える『プチプラ』(プチブライス)のグッズ・アイテムをまとめました。
どれも2,000円以下で買える『コスパ抜群商品』です。
\写真でイメージ/
こちらの記事では実際に感じたリアルな使用感をご紹介します。
TwitterやInstagramの画像をいっさい引用していません(「ページ分割」もしていないのでストレスフリーに読めます)。
タップできる目次(もくじ)
ウォータージャグ・1.75L(セリア・110円)
セリアのウォータージャグはミニサイズなのでソロキャン向けです。
容量は「1.75L」と小さめ。
水がたくさん入らないので『グルキャン』や『ファミキャン』には向きません。
水切れが良い(蛇口から漏れない)
シンプルなデザインで普通に使えるウォータージャグが「110円」で買えるのはビックリ。
キャンプ場だけでなく自宅でも使えるスグレモノです(冷蔵庫に入るサイズ感)。
\組み立てイメージ/
ナットをしっかり締めないと水が漏れやすいので気をつけてください。
ギュッと強めに締めて固定すればOKです。
セリアのウォータージャグ(1.75L)を使った感想
セリアのウォータージャグ(1.75L)を使った感想は次のとおりです(購入日は2022年3月)。
- 使いやすい(ミニサイズなので水をたくさん使わない人向け)
- 組み立てが簡単(使わないときは蛇口を取り外せる)
- 落としても割れない(材質がPETで気軽に使える)
⛺️キャンプ場で使った様子
セリアのウォータージャグ(1.75L)をキャンプ場で使った様子をご紹介します。
コンパクトサイズで置きやすい
セリアのウォータージャグ(1.75L)をテントの中に置いてみました。
コンパクトサイズなのでどこにでも置きやすいです。
使用例|クッカーに水を入れる
セリアのウォータージャグ(1.75L)を使ってクッカーに水を入れる様子です。
使用例|コップに水を入れる
セリアのウォータージャグ(1.75L)を使ってコップに水を入れる様子です。
組み立て方
セリアのウォータージャグ(1.75L)の組み立て方は簡単です。
蛇口をナットで止めるだけでOK
※蛇口を取り外すときも同じように簡単です。
蛇口・ナット・シリコンワッシャー×2
セリアのウォータージャグ(1.75L)の部品は、
- 蛇口
- ナット
- シリコンワッシャー×2
だけです。
ジャグ本体に蛇口を仮止めする
ウォータータンク本体に『蛇口』と『ナット』を仮止めします。
両側にシリコンワッシャーをはさんでおくことを忘れないように。
蛇口とナットをギュッと締める
両手を使って『蛇口』と『ナット』をギュッと締めます。
ジャグ本体の中に手が入るのでスムーズに固定可能です。
組み立て完成
組み立てが完成した状態のセリアのウォータージャグ(1.75L)です。
『フタ』と『蛇口』のグリーンがオシャレな雰囲気。
⭕️メリット
セリアのウォータージャグ(1.75L)のメリットは次のとおりです。
- 見た目がオシャレ(シンプルなデザイン)
- 水のキレが良い(使用後に蛇口から水が漏れにくい)
- キャンプでも自宅でも使える(コンパクトで冷蔵庫にも入る)
❌デメリット
セリアのウォータージャグ(1.75L)のデメリットは次のとおりです。
- 容量が1.75Lと少なめ…(ソロキャン向け)
- つくりがチープ…(ペラペラしている)
- 水が勢いよく出ない…(チョロチョロと出る)
テントロープ用LEDライト(セリア・110円)
セリアの『テントロープ用LEDライト』は圧倒的な安さが魅力です。
LEDライト1個で110円
LEDライトを『テント』や『タープ』の張り綱(ガイロープ)につければ、
- 夜でも光って目立つ(明るい)
- 引っかかって転びにくい(安全)
- 夜中でも自分のテントがわかりやすい(目立つ)
と良いことばかりです。
- 付属品の電池で12時間以上点灯していました。
- 今度新品の電池を使ってみてどのくらい使えるか試します。
\点灯パターンは3種類/
セリアのテントロープ用LEDライトを使った感想
セリアの『テントロープ用LEDライト』を使った感想は次のとおりです(購入日は2022年9月)。
- かなり明るい(一度使うとやめられない)
- 電池の持ちも悪くなかった(付属品の電池で12時間以上点灯)
- 小さなお子さんがいるキャンパーさんにおすすめ(引っかかって転びにくい)
⛺️キャンプ場で使った様子
セリアの『テントロープ用LEDライト』をキャンプ場で使った様子をご紹介します。
- 張り綱(ガイロープ)
- テント入り口のガイロープ
①張り綱(ガイロープ)に使用
サーカスTC DXの張り綱(ガイロープ)に使ってみました。
上の写真の赤丸部分がセリアの『テントロープ用LEDライト』です。
かなり明るい(効果絶大)
(比較)ライトを消した状態
ライトを消した状態です。
サーカスTC DXの張り綱(ガイロープ)がまったく見えません…。
真っ暗で何も見えない
ライト点灯状態(赤丸と矢印なし)
参考に赤丸と矢印がない写真です。
セリアの『テントロープ用LEDライト』を点灯しておけば真っ暗の夜でも引っかかって転びにくくなります。
②テント入り口のガイロープ
サーカスTC DXの入り口付近にあるガイロープに使ってみました。
上の写真の赤丸部分がセリアの『テントロープ用LEDライト』です。
かなり明るい(効果絶大)
(比較)ライトを消した状態
ライトを消した状態です。
サーカスTC DXの張り綱(ガイロープ)がまったく見えません…。
真っ暗で何も見えない
ライト点灯状態(赤丸と矢印なし)
参考に赤丸と矢印がない写真です。
セリアの『テントロープ用LEDライト』を点灯しておけば真っ暗の夜でも引っかかって転びにくくなります。
商品写真
⭕️メリット
セリアの『テントロープ用LEDライト』のメリットは次のとおりです。
- 明るくなるのでロープに引っかからない(安全)
- まとめ買いしても安上がり(ライト1個110円)
- コンパクトで持ち運びしやすい(10個くらいあっても余裕)
❌デメリット
セリアの『テントロープ用LEDライト』のデメリットは次のとおりです。
- カバーをはずしにくい…(どっちがはずれるかわかると簡単になる)
- 電池を交換するコストがかかる…(安いので割り切って使う)
- 完全防水ではない…(雨天時の使用は自己責任で)
折りたたみバケツ・7.5L(ダイソー・550円)
ダイソーの折りたたみ角バケツ(7.5L)はシンプルなデザインで使いやすい。
折り畳むと「5cm」の薄さになるので車に積みやすいです(大きなバケツはジャマになりやすい)。
\ジャグの水受けに使っている動画/
ダイソーの折りたたみ角バケツ(7.5L)は抜群の安定感で使いやすい。
ダイソーの折りたたみ角バケツ(7.5L)を使った感想
ダイソーの折りたたみ角バケツ(7.5L)を使った感想は次のとおりです(購入日は2022年10月)。
- とにかく安い(税込み550円で買える)
- ホワイト×グレーの配色がオシャレ(サイト内の雰囲気をこわさない)
- 折り畳み式は本当に持ち運びやすい(コンテナの隙間にサッと入る)
ジャグの水受けに使用
ダイソーの折りたたみ角バケツ(7.5L)をキャンプで使ったときの様子です。
7.5Lサイズで水がたくさん入る
ダイソーの折りたたみ角バケツは7.5Lサイズで水がたっぷり入ります。
安定感があるので倒れにくい
手をサッと洗える
キャンプでは手をちょっと洗いたいときがよくあります。
ジャグとバケツがあれば簡単に手を洗えて便利。
商品写真
⭕️メリット
ダイソーの折りたたみ角バケツ(7.5L)のメリットは次のとおりです。
- 置いたときに安定感がある(倒れにくい)
- コンパクトサイズで持ち運びやすい(収納時はかなり薄くなる)
- たっぷり入る7.5Lサイズが使いやすい(ジャグの水を使って洗い物が余裕でできる)
❌デメリット
ダイソーの折りたたみ角バケツ(7.5L)のデメリットは次のとおりです。
- 広げるとき・畳むときにチカラが必要(ちょっと固めで両手を使う必要あり)
- 人気商品でなかなか売ってない?(2022年10月は在庫たくさんあり)
折りたたみウォータータンク・3.5L(ダイソー・440円)
ダイソーの折りたたみウォータータンク(3.5L)はお手頃価格で使いやすいです。
ソロキャンにおすすめのサイズ
\水切れが良い(漏れない)/
ダイソーの折りたたみポリタンク(3.5L)は水切れが良いです。
ダイソーの折りたたみウォータータンク(3.5L)を使った感想
ダイソーの折りたたみウォータータンク(3.5L)を使った感想は次のとおりです(購入日は2022年10月)。
- とにかく安い(440円ならコスパ優秀)
- 3.5Lサイズはソロキャンにぴったり(必要十分な量の水が使える)
- 見た目はちょっとカッコ悪い…(オシャレな感じはあまりない)
コップに水を入れる
ダイソーの折りたたみウォータージャグ(3.5L)は蛇口・コックを固定できます。
クッカーに水を入れる
3.5Lサイズでたっぷり水があるので料理でクッカーに水を入れるときもOK。
ソロキャンなら必要十分の水を使えます。
商品写真
⭕️メリット
ダイソーの折りたたみウォータータンク(3.5L)のメリットは次のとおりです。
- 折り畳むとかなり小さくなる(コンパクトで持ち運びやすい)
- 置いたときに安定感がある(倒れにくくて使いやすい)
- 広口で水を入れやすい(洗うときも手を入れやすい)
❌デメリット
ダイソーの折りたたみウォータータンク(3.5L)のデメリットは次のとおりです。
- 本体のジャバラを広げにくい…(スムーズに広がらない)
- 洗ったあとに乾きにくい…(ジャバラ部分と底に水が残りやすい)
- 3.5Lサイズはファミキャンやグルキャンには小さい…(何度も水をくみにいく必要あり)
続き ダイソー・折り畳むウォータータンク(3.5L)の記事を読む
シェラカップ・手付きボウル(セリア・110円)
セリアのシェラカップ(手付きボウル)は買い足すときにおすすめです。
110円で買えるのでまとめ買いしても安上がり。
ステンレスが薄くてペラペラしているので耐久性はイマイチです(指でギュッと押すとベコッとへこみます…)。
おまけに直火調理ができない(火にかけて使えない)、内側に目盛りがないのでメインで使うシェラカップには向きません。
セリアのシェラカップ(手付きボウル) を使った感想
セリアのシェラカップ(手付きボウル)を使った感想は次のとおりです(購入日は2022年1月)。
- 自宅でもキャンプ場でも使える(便利)
- キャンプでの料理や食事が快適になる(取り分け・小分けができる)
- 安いのでシェラカップを買い足すのにちょうどいい(直火使用はNG)
タコス美味しい
参考 タコスの記事を読む
(注意)直火調理はできない
セリアのシェラカップ(手付きボウル)は『直火NG』です。
商品タグの裏側には次のように記載されています。
直火調理や電子レンジ、オーブンでの使用はしないでください。
使用上の注意
【比較】キャプテンスタッグのシェラカップ
セリアのシェラカップとキャプテンスタッグのシェラカップを並べて比較してみました。
真上から見た状態
大きさはほぼ同じです。
横から見た状態
見た目もほぼ同じ。
セリアは目盛りなし
セリアのシェラカップは内側に目盛りがありません。
キャプテンスタッグは目盛りあり
キャプテンスタッグのシェラカップは内側に目盛りがあります(使いやすい)。
- 鍋料理に使う水を入れたり
- インスタントコーヒーのお湯を沸かしたり
するときに必要な分だけ正確に水の量を測れるので便利です。
⭕️メリット
セリアのシェラカップ(手付きボウル)のメリットは次のとおりです。
- 安い(110円)
- 食材の小分けに使える(何個かあると便利)
- 重ねて収納できる(コンパクトに持ち運べる)
❌デメリット
セリアのシェラカップ(手付きボウル)のデメリットは次のとおりです。
- つくりがチープ…(ペラペラしている)
- 直火調理はできない…(おそらく割れて使えなくなると思う)
- カップ内側に目盛りがない…(計量には使えない)
ステンレス手付きザル(セリア・110円)
セリアの『ステンレス手付きザル』(シェラザル)はキャンプでも自宅でも使える便利アイテムです。
- 『そうめん』や『パスタ』の湯切りに使ったり
- 『ミニトマト』などの野菜を洗ったり
- 『イチゴ』などのフルーツを洗ったり
できるスグレモノです。
小さめのザルで使いたいときにサッと使えます。
(大きなザルは場所を取るし片付けが面倒くさいです…)
材質はステンレスでしっかりしています。
セリアのステンレス手付きザルを使った感想
セリアの『ステンレス手付きザル』(シェラザル)を使った感想は次のとおりです(購入日は2021年6月)。
- 料理で地味に活躍する便利アイテム(水切り・湯切りや野菜を洗える)
- コンパクトに収納できる(持ち運びやすい)
- シェラカップにぴったりフィット(スタッキングできる)
⛺️キャンプ場で使った様子(水切りに使用)
セリアの『ステンレス手付きザル』(シェラザル)をキャンプ場で使った様子をご紹介します。
冷凍シーフードミックスを使ってアヒージョをつくってみました(解凍したときの水切りに使用)。
塩水で冷凍シーフードミックスを解凍する
冷凍シーフードミックスの解凍には『塩水』を使います。
冷凍シーフードのおすすめの解凍方法は「塩水解凍」。
ニチレイ
海水と同じくらいの塩水(塩分濃度3%程度)に浸けることでシーフードから水分が流出することを防ぎ、プリプリの食感に。シーフード本来の旨味をキープすることができます。
シーフードミックス150gに対して
- 水:1カップ(200cc)
- 塩:6g
参考 【冷凍シーフードミックス】縮まずプリプリになる塩水解凍テクニック(ニチレイ公式)
塩水をつくってシーフードミックスを入れる
塩水をつくっておいて、その中に冷凍シーフードミックスを入れます。
常温で夏は30分ほど、冬は1時間ほどおきます。
解凍できたら水を切る
冷凍シーフードミックスが解凍されたら水を切ります。
セリアのシェラカップザルを使う
キャンプ場にザルを持っていくのは大変なので、セリアの『シェラカップザル』を使います。
シェラカップと同じサイズでピッタリ重なります(持ち運びも楽チン)。
手に持ちやすくて使いやすいです。
商品写真
⭕️メリット
セリアの『ステンレス手付きザル』(シェラザル)のメリットは次のとおりです。
- とにかく安い(有名メーカー品と比べると激安)
- 持ち手部分を指にかけて持ちやすい(フィット感が良い)
- フックを引っかけて収納できる(キャンプ場でも自宅でも使いやすい)
❌デメリット
セリアの『ステンレス手付きザル』(シェラザル)のデメリットは次のとおりです。
- サイズが小さめ…(大量の食材を一度に洗えない)
- シェラカップに重ねると少しガタつく…(このくらいは平気)
続き セリアのステンレス手付きザル(シェラザル)の記事を読む
ステンレス食器(セリア・110円)
キャンプやアウトドアで使う食器は『ステンレス製』がおすすめです。
使い捨ての『紙皿』も便利ですが、風に飛ばされたり、ゴミが増えたりします。
白く変色したアカシア食器…
食器の材質によっていろいろメリット・デメリットがありますが、その中でも使いやすい食器は『ステンレス製』です。
- プラスチック食器は見た目が安っぽい…。
- アカシア食器は熱によわくてメンテナンスが面倒くさい…。
- チタン食器は価格がすごく高い…。
セリアのステンレス食器は種類が豊富で『丸皿・オーバル皿・仕切りつき皿』などもあります。
スープ皿が使いやすくて気に入ったので追加購入決定です。
セリアのステンレス食器を使った感想
セリアのステンレス食器を使った感想は次のとおりです(購入日は2021年6月)。
- 汚れが落ちやすい(メンテナンスが楽チン)
- シンプルなデザインで使いやすい(シルバーでカッコいい)
- 100均でそろえればとっても安上がり(何種類かそろえれば十分)
キャンプでの使用例(簡単料理)
セリアのステンレス食器をキャンプ場で使った様子をご紹介します。
- ガパオライス
- シャウエッセン&目玉焼き
- 玉子とトマトの炒めもの
①ガパオライス
無印良品の『ごはんにかける ガパオ』を使えばキャンプ場でも簡単に「ガパオライス」がつくれます。
- ご飯を炊く
- 『ごはんにかけるガパオ』を湯せんする
- 目玉焼きをつくる
- 盛り付ける
- 完成
参考 ガパオライスの記事を読む
②シャウエッセン&目玉焼き
簡単で美味しいキャンプ飯です。
- シャウエッセンを焼く
- 目玉焼きを焼く
- 味付けに『ほりにし』をふりかける
『半熟の目玉焼き』と『こんがり焼けたシャウエッセン』を豪快にほおばります。
一緒にキンキンに冷えたビールを流し込めば、それはもう最高のキャンプ飯です。
③玉子とトマトの炒めもの
トマトと玉子の炒めものの材料は次のとおりです。
- トマト(1個)
- たまご(2個)
- 味付け用の『ほりにし』
くし切りにしたトマトを軽く炒めておきます。
溶き卵を入れて、最後にトマトと玉子を混ぜれば完成です。
味付けは溶き卵に『ほりにし』を軽くふりかけただけです(味付けはこれのみ)。
フライパンはニトリの『二層鋼グリルパン』(20cm)を使っています。
商品写真
⭕️メリット
セリアのステンレス食器のメリットは次のとおりです。
- 熱につよい(熱々の料理にも使える)
- 衝撃につよい(落としても割れない)
- スタッキングすればコンパクトに収納できる(食器が薄くて軽い)
❌デメリット
セリアのステンレス食器のデメリットは次のとおりです。
- 食器が熱くなりやすい(熱伝導率が良いので熱々のスープは要注意)
- 料理が冷めやすい(秋・冬・春の寒いときは料理が冷める前に食べる)
- カシャカシャと音がする(金属なのでどうしても音はする)
ステンレス製 焼き串・5本組(セリア・110円)
ステンレス製の串は焦げずに何度もくり返し使えます(便利)。
『肉・魚・野菜』などいろいろな食材に使えるので、キャンプ料理の幅が広がります。
炭火でこんがり焼けばジューシーで美味しいキャンプ飯の完成です。
竹串は焼いている途中で焦げたり、燃えたりしやすいです…。
最悪のケースは「食べるときには串が残ってなかった…(食べにくい)」ということもあります。
\刺す部分が平ら/
セリアのステンレス製焼き串(5本組)は食材を刺す部分が平らになっています。
刺した肉や野菜がクルクルとまわらないので焼くときもスムーズです。
丸い竹串は焼いている途中で食材がクルッとまわってイラッとすることがあります。
セリアのステンレス製焼き串を使った感想
セリアのステンレス製焼き串(5本組)を使った感想は次のとおりです(購入日は2021年6月)。
- キャンプで手軽に串焼きが楽しめる(食材を刺して焼くだけ)
- 串料理をつくるとバーベキューが盛り上がる(子どもも大人も大好き)
- 熱々焼きたての串焼きはビールと相性抜群(つまみにピッタリ)
\ジュージュー動画①/
⛺️キャンプで焼き鳥(ネギマ)をつくってみた
セリアのステンレス製焼き串(5本組)をキャンプで焼き鳥(ネギマ)をつくった様子をご紹介します。
はじめて焼き鳥の串打ちをしましたが、なんとか上手くできました。
- ホットサンドメーカー
- 炭火
の2つの焼き方で調理しました。
①ホットサンドメーカー
②炭火
商品写真
⭕️メリット
セリアのステンレス製焼き串(5本組)のメリットは次のとおりです。
- 串が焦げない(燃えない)
- くり返し使える(便利)
- 刺した食材がクルクルまわらない(刺す部分が平らになっている)
❌デメリット
セリアのステンレス製焼き串(5本組)のデメリットは次のとおりです。
- 串の長さがやや短い(21cm)
- 串が熱くなる(素手で持つとヤケドするので注意)
- 収納ケースがない(先端がとがっているので保管に注意)
エッグケース・2個用(セリア・110円)
セリアのエッグケース(2個用)はソロキャンプにちょうどいいです。
110円で買えるのでとってもお買い得。
\ダイソーのエッグホルダーは6個用/
セリアとダイソーのエッグケースは卵の個数が違うので、キャンプスタイルによって使い分けるのがおすすめです。
- 2個用のセリアはソロキャン向け
- 6個用のダイソーはファミキャン・グルキャン向け
\ベーコンエッグ/
卵はいろいろなキャンプ料理に使えるので便利です。
朝食にベーコンエッグを焼いて、食後に優雅にコーヒーを飲むのも最高。
セリアの『エッグケース』に入れてキャンプ場まで持っていけば安心安全です。
セリアのエッグケース(2個用)を使った感想
セリアのエッグケース(2個用)を使った感想は次のとおりです。
- ソロキャンプにぴったり
- 安いのでとりあえず使うのにちょうどいい
- 開けるときのロック解除がカタいけど普通に使う分には問題ない
商品写真
セリアのエッグケース(2個用)の商品写真です。
メリット
セリアのエッグケース(2個用)のメリットは次のとおりです。
- 2個用でコンパクトサイズ(ダイソーは6個用)
- ハンドルつきで持ちやすい(サッと持てる)
- 有名メーカー品と比べると圧倒的に安い(110円で買える)
デメリット
セリアのエッグケース(2個用)のデメリットは次のとおりです。
- 上下をとめている部分がうすい…(耐久性が心配)
- ロックの解除が少しかたい…(毎回ひっかかる)
- 卵の適正サイズが『M』(大きめの卵は入らない)
エッグホルダー・6個用(ダイソー・110円)
エッグホルダー(卵ケース)はいろいろなタイプがありますが、ダイソーで透明タイプの6個入りのエッグホルダーを購入しました。
ずっと探していてようやく見つけたので即ゲット。
有名メーカー品のエッグホルダーと比べるとおどろきの安さです。
卵が6個入る『たまごケース』が100円玉1枚で買えます(正確には税込み110円)。
卵はいろいろなキャンプ料理に使えるので便利です。
朝食にベーコンエッグを焼いて、食後に優雅にコーヒーを飲むのも最高。
ダイソーの『たまごホルダー』に入れてキャンプ場まで持っていけば安心安全です。
⭕️メリット
ダイソーの『エッグホルダー』のメリットは次のとおりです。
- 透明タイプで持ち運びやすい
- キャンプやアウトドアにぴったりなエッグホルダー
- 有名メーカー品と比べると圧倒的に安い
❌デメリット
ダイソーの『エッグホルダー』のデメリットは次のとおりです。
- なかなかお店においてない
火起こし器(セリア・110円)
セリアの火起こし器をつかって「焼き肉パーティー」をしてきました。
火起こし器が100円ショップから販売されたのはすごいことです。
ざっくりした流れ
セリアの『火起こし器』は小さめなので炭はたくさん入りません…。
ソロキャンや2人~3人でバーベキューをするときにおすすめです。
\火おこし完了/
面倒くさい火起こしが簡単にできました(便利)。
着火剤に火をつけてそのまま放置するだけでOKです。
あとは美味しい肉を焼きながら、キンキンに冷えたビールを飲んで楽しみます。
セリアの『火起こし器』を使った感想
セリアの『火起こし器』を使った感想は次のとおりです。
- ちゃんと『火おこし器』に使える(110円はすごい)
- 小さめなのでソロキャンや少人数のバーベキュー向け(簡単火起こし)
- つくりがチープなので耐久性はやや心配…(本体のスチールが薄い)
使い方
焼き肉パーティー
⭕️メリット
セリアの『火起こし器』のメリットは次のとおりです。
- 簡単に火起こしできる(放置するだけでOK)
- 下に穴が開いているので着火しやすい(チャッカマンを入れやすい)
- メーカー品と比べると圧倒的に安い(110円で買える)
❌デメリット
セリアの『火起こし器』のデメリットは次のとおりです。
- ハンドルがはずれやすい(簡単に直せるけど)
- つくりがチープ(スチールが薄い)
- 小さめなので炭がたくさん入らない(ソロキャン向け)
ウォーターボトル・800ml(セリア・110円)
セリアで売っていた『ウォーターボトル・ジャータイプ』です。
結構たっぷり入ります(800ml)。
ウォーターボトルをアルミテーブルの上に置いておけば便利です。
- のどが渇いて水を飲むときも
- お湯を沸かしてコーヒーを飲むときも
- ラーメンをつくるときも
パッと使えます(800mlサイズで大きい)。
ボトルに刻印されている「CAMP」と「Drink」のロゴが可愛らしいです。
透明なブルーで見た目もオシャレ
仕様
ウォーターボトル | |
---|---|
容量 | 800ml |
サイズ | 約9.2cm(直径)×15cm(高さ) |
素材 | 本体:PET樹脂 フタ:ポリプロピレン・シリコーン 持ち手:ポリプロピレン |
耐熱温度 | 60℃ |
耐冷温度 | -20℃ |
オイルボトル(セリア・110円)
セリアのオイルボトル(100ml)にパラフィンオイルを入れて使ってみました。
オイルランタンの燃料を手軽に持ち運ぶことができて便利です。
- オイルランタンを気軽に楽しみたい。
- パラフィンオイルを使っている。
- ランタンを長時間ずっと点灯しない。
セリアのオイルボトル(100ml)を使った感想
セリアのオイルボトル(100ml)を使った感想は次のとおりです(購入日は2022年1月)。
- 開け閉めが簡単で漏れない(問題なく使える)
- デイキャンプやソロキャンにちょうどいいサイズ感(100ml)
- 必要な分だけ少量のパラフィンオイルを持ち運べる(たくさん使う人にはNG)
商品写真
⭕️メリット
セリアのオイルボトル(100ml)のメリットは次のとおりです。
- コンパクトで使いやすい(便利)
- ノズル先端が細くてオイルを注ぎやすい(漏れない)
- パラフィンオイルを少しだけ持ち運ぶのにピッタリ(手軽に使える)
❌デメリット
セリアのオイルボトル(100ml)のデメリットは次のとおりです。
- 容量が100mlと小さめ…(長時間オイルランタンを点灯する人には向かない)
- 使用後にノズルの先端をまわすときに指先にオイルがつく…(オイルがにじんで出てくる)
- やわらかいので持ち運ぶときはケースに入れた方が安全(運搬時の漏れに注意)
ランタン(ダイソー・550円)
ダイソーで話題の『2021年新作ランタン』を3種類まとめて買ってきました(購入日は2021年5月)。
- 白色(本体色:ダークシルバー)
- 電球色(本体色:カッパー)
- 炎・白切替タイプ(本体色:カッパー)
\3種類のランタン/
ランタン | 連続点灯時間 |
---|---|
白色 | 約5時間 |
電球色 | 約5時間 |
炎・白切替タイプ | 炎点灯:約24時間 白点灯:約8時間 |
ダイソーのランタン(550円)は見た目がオシャレでカッコいいです。
- 趣味のキャンプやアウトドアで使ったり
- 自宅のリビングに置いたり
- 自分の部屋のテーブルに置いたり
と幅広く使えます。
\動画でイメージ/
ランタンを置くだけで雰囲気がグッと良くなります。
価格は550円と少しお高め(100円ショップの中では)ですが、とってもお買い得なアイテムです。
ダイソーの新作ランタンを使った感想
ダイソーのランタン(550円)を使った感想は次のとおりです。
- オシャレで雰囲気がある(安っぽい感じがない)
- 自宅でも趣味のキャンプでも使える(便利なアイテム)
- 単3乾電池を3本使用で連続点灯時間がやや短め…(コストが微妙)
🆚3種類のランタンを点灯して比較
⭕️メリット
ダイソーのランタン(550円)のメリットは次のとおりです。
- 見た目がオシャレでカッコいい(雰囲気がある)
- 3種類あるので好きなタイプが選べる(電球色が一番好き)
- お手頃価格で買える(550円ならコスパ優秀)
❌デメリット
ダイソーのランタン(550円)のオイルランタン(中)のデメリットは次のとおりです。
- 明るさを調整しにくい(急に明るくなる or 暗くなるのでイラッとする)
- 単3乾電池を3本使用する(毎回コストがかかる)
- 防水性はない(雨天では使えない)
ドライバッグ(ダイソー・550円)
ダイソーのドライバッグ(レジャー用防水バッグ)はお手頃価格で防水機能もしっかりしています。
シンプルなデザインで見た目もオシャレです。
\サイズは2種類/
サイズ | 価格 |
---|---|
小 3L | 220円 |
大 15L | 550円 |
ドライバッグの基本的な使い方は、
- 濡れたら困るものを入れる
- 濡れたものを入れる
の2つです(もちろん自分が入れたいものを入れればOK)。
ドライバッグはキャンプやアウトドアで大活躍します(川遊びや海水浴にも)。
- 小さめの3Lサイズには着替えを入れたり
- 大きめの15Lサイズには濡れたタープやテントを入れたり
して使えます。
※15Lサイズなので大きなテントやタープを入れるのは難しいです。
\防水テスト①/
\防水テスト②/
⭕️メリット
ダイソーの『ドライバッグ』のメリットは次のとおりです。
- しっかり防水してくれる
- シンプルなデザインで使いやすい
- お手頃価格で買える(3Lが220円、15Lが550円)
❌デメリット
ダイソーの『ドライバッグ』のデメリットは次のとおりです。
- ストラップがものすごく硬い(脱着するのに大変…)
- サイズ展開が少ない(3Lと15Lの2種類のみ)
火吹き棒・62cm・6段伸縮(ダイソー・110円)
ダイソーの火吹き棒(長さ62cm)は焚き火が好きな方の『必須アイテム』です。
団扇(うちわ)であおぐより100倍楽チン。
ピンポイントで空気を送り込むことができるので、炎を自由自在にあやつれます(焚き火が楽しくなる)。
\セリアの火吹き棒と比較/
セリアの火吹き棒は『40cm』と短めなので使いにくいです…(一般的な火吹き棒より短い)。
ダイソーの火吹き棒の長さは『62cm』あるので使いやすい(一般的な火吹き棒とほぼ同じ)。
有名メーカー品の高額な火吹き棒を買わなくてもダイソーの火吹き棒で十分です。
『火吹き棒』は小さめのキャンプ用品なので、
- 使っているうちに壊れたり
- うっかり落として紛失したり
することもあります。
ダイソーの火吹き棒なら110円で買えるので、また買えばOKです(精神的なショックも小さい)。
\写真でイメージ/
ダイソーの火吹き棒(長さ62cm)を使った感想
ダイソーの火吹き棒(長さ62cm)を使った感想は次のとおりです(購入日は2021年6月)。
- 普通に使いやすい火吹き棒(110円はお買い得)
- 直径1cmで空気を送りやすい(太すぎずちょうどいい)
- コンパクトサイズで持ち運びやすい(収納時の長さ13cm)
🆚セリアの火吹き棒と比較
セリアの火吹き棒とダイソーの火吹き棒を比較します。
セリアの火吹き棒は短くて使いにくいので今はほとんど使っていません。
伸ばした長さ | |
---|---|
セリアの火吹き棒 (3段伸縮) | 40cm |
ダイソーの火吹き棒 (6段伸縮) | 62cm |
並べて比較
⭕️メリット
ダイソーの火吹き棒(長さ62cm)のメリットは次のとおりです。
- とにかく安い(110円で買える)
- 長さが62cmで使いやすい(顔が熱くない・煙が目にしみない)
- 焚き火が楽しくなる(ピンポイントで空気を送りやすい)
❌デメリット
ダイソーの火吹き棒(長さ62cm)のデメリットは次のとおりです。
- 収納ケースがない…(110円なのでケースがないのは仕方ない)
- 口をつけるところにシリコンキャップがない…(キャップの有無は好みの問題)
コンパクトローチェア(ワークマン・1,500円)
ワークマンのコンパクトローチェアは最初に組み立てるときがものすごく大変です…。
座面シートが全然伸びない(めっちゃ固い)ので、フレームに差し込むのに悪戦苦闘しました(20分くらい)。
途中で組み立てるのを諦めようかと思ったくらいです(本当に)。
冗談抜きでガチで最初の組み立てが難しいので、
- 腕力に自信がない人
- コンパクトチェアを組み立てたことがない人
にはおすすめしません。
ワークマンのコンパクトチェアは、初回の組み立てが大変なことを理解した上で購入してください。
一度組み立てると2回目以降はラクになります(生地が伸びてくるので)。
購入されたら事前に組み立ててからキャンプ場で使ってみてください。
ぶっつけ本番でキャンプ場で組み立てるとかなりイラッとすると思います。
ワークマンのコンパクトローチェアを使った感想
ワークマンのコンパクトローチェアを使った感想は次のとおりです(購入日は2021年5月)。
- 最初の組み立てはとにかく大変…(固すぎてフレームに入らない)
- 2回目以降は組み立てがスムーズで使いやすい(生地が伸びて入れやすい)
- 重くて収納サイズが大きめなのでオートキャンプ向け(徒歩キャンには合わない)
⛺️キャンプ場で使った様子
ワークマンのコンパクトローチェアをキャンプ場で使った様子をご紹介します。
なかなか座り心地が良い
商品写真
⭕️メリット
ワークマンのコンパクトローチェアのメリットは次のとおりです。
- 座面シートの張りがしっかり(最初の組み立ては固くて地獄ですが…)
- お手頃価格で普通に使えるチェア(最初の組み立てをクリアすれば…)
- 重たいので風に飛ばされにくい(スチールフレームの重さを有効活用)
❌デメリット
ワークマンのコンパクトローチェアのデメリットは次のとおりです。
- 最初の組み立てがものすごく大変…(フレームに座面シートがはまらない)
- なかなか重たい…(スチールフレーム・約1.6kg)
- コンパクトさはイマイチ…(収納サイズはやや大きめ)
アルミテーブル(ワークマン・980円)
ワークマンのアルミテーブルはコスパ抜群です。
お手頃価格で使いやすいアルミテーブル
「千円札1枚」で立派な折りたたみ式のアルミテーブルが買える時代がやってきました。
キャンプ初心者の方におすすめのギアです(なかなかお店にありませんが…)。
ワークマンのアルミテーブルを使った感想
ワークマンのアルミテーブルを使った感想は次のとおりです(購入日は2021年5月)。
- 普通にガンガン使える(安くてしっかり)
- 『ゴムバンド』と袋のヒモの『コードストッパー』が便利
- 超シンプルデザインでカッコいい
⛺️キャンプ場で使った様子
ワークマンのアルミテーブルをキャンプ場で使った様子をご紹介します。
カレーを調理
完成
ワークマンのアルミテーブルの上で、
- メスティン炊飯(白ごはん)
- 無印良品のグリーンカレーを湯煎(ゆせん)
をしました。
シングルバーナーの『ST-310』を置いてもスペースはまだまだ余裕があります。
ソロキャンプなら十分な広さです。
商品写真
⭕️メリット
ワークマンのアルミテーブルのメリットは次のとおりです。
- とにかく安い(980円)
- つくりがしっかり(耐荷重30kgで頑丈)
- 天板にロゴなしのシンプルなデザイン(見た目がカッコいい)
❌デメリット
ワークマンのアルミテーブルのデメリットは次のとおりです。
- なかなかお店に置いてない…(すぐ売り切れる)
- 袋が少し小さめ…(収納するときに入れにくい)
真空保冷缶ホルダー(ワークマン・780円)
ワークマン(AEGIS)の『真空保冷缶ホルダー』は夏キャンプの必需品です。
- 缶ビール
- 缶ジュース
を冷たいまま美味しくゴクゴク飲めます。
ワークマンの保冷缶ホルダーは、趣味のキャンプやアウトドアで大活躍しますが、もちろん自宅でも便利に使えます。
結露(水滴)でビチャビチャに濡れることもありませんし、コースターを置く必要もありません。
有名メーカー品の『保冷缶ホルダー』と比べると圧倒的に安いところもポイントです。
ワークマンならお手頃価格の「780円」
ワークマンの真空保冷缶ホルダーを使った感想
ワークマンの『真空保冷缶ホルダー』を使った感想は次のとおりです。
- ずっと冷たく飲める(1時間は余裕で冷たい)
- 結露対策にも使える(ビチャビチャにならない)
- コースターが不要で使いやすい(水滴で濡れない)
商品写真
⭕️メリット
ワークマンの『真空保冷缶ホルダー』のメリットは次のとおりです。
- 保冷効果バッチリ(1時間は余裕で冷たい)
- 持ちやすい(手が冷たくならない)
- フタを閉めると缶が落ちない(斜め下に向けても大丈夫)
❌デメリット
ワークマンの『真空保冷缶ホルダー』のデメリットは次のとおりです。
- ちょっと重たい(ビールが空になっていてもわかりにくい)
- すぐ売り切れる(ネットで高額転売される…)
- ビールが美味しくてつい飲みすぎてしまう…
ステンレスタンブラー(ニトリ・488円)
キャンプで美味しいお酒を飲むために、ニトリの真空断熱ステンレスタンブラー(250ml)を購入しました。
『250ml』は小さめなので、
- 焼酎の水割り(ロック)
- 焼酎のお湯割り
を飲むときに使います。
- ビール
- ハイボール
を飲む用には大きめの『430ml』のステンレスタンブラーを買うつもりです。
先日ニトリに行ったら売り切れていたので、今後購入したら追記します。
ニトリの真空断熱ステンレスタンブラーを使った感想
ニトリの真空断熱ステンレスタンブラー(250ml)を使った感想は次のとおりです。
- お酒が美味しく飲める(キャンプ飲みが楽しくなる)
- 結露しないのでテーブルが濡れない(ふく必要がないので楽チン)
- まったりマイペースで飲める(自分の世界に没頭できる)
キャンプで使った様子
キャンプでニトリの真空断熱ステンレスタンブラー(250ml)を使った様子をご紹介します。
- 黒霧島(芋焼酎)の水割り
- 黒霧島(芋焼酎)のお湯割り
を飲んでみました(美味しくて飲みすぎてしまい、翌日の朝が大変なことに…)。
焼酎の水割り
焼酎のお湯割り
商品写真(250ml)
ニトリの真空断熱ステンレスタンブラー(250ml)の商品写真です。
⭕️メリット
ニトリの真空断熱ステンレスタンブラー(250ml)のメリットは次のとおりです。
- 焼酎の水割りやロックは氷が溶けにくい(氷を節約できる)
- 焼酎のお湯割りは冷めにくい(まったり飲める)
- ビールがずっと冷たい(冷え冷えキープで美味しい)
❌デメリット
ニトリの真空断熱ステンレスタンブラー(250ml)のデメリットは次のとおりです。
- 氷が溶けにくいので焼酎が濃いまま(飲みすぎると危険)
- 焼酎のお湯割りはヤケドに注意(冷めにくい)
- お酒が美味しくてつい飲みすぎてしまう(翌日の朝がつらい)
二層鋼グリルパン(20cm・999円)
キャンプでニトリの二層鋼グリルパン(20cm)を使って、
- 冷凍餃子
- お好み焼き
を焼いてみました。
大きめの20cmサイズは使いやすいです。
①冷凍餃子を焼いてみた
ニトリの『20cmの二層鋼グリルパン』をキャンプで使ってみました。
最初に焼いたのは「冷凍餃子」です。
油・水なしで並べるだけ(楽チン)
冷凍餃子は油・水なしで焼けるので簡単です。
並べて焼くだけでOK。
大きめの20cmのグリルパンを使ったので、全部の餃子(12個)をキレイに並べることができました。
小さめの16cmのグリルパンだとすべての餃子(12個)を並べることはできません。
大きめのフライパンはやっぱり便利です。
良い感じに焼けてきた
餃子が良い感じ焼けてきました。
冷凍食品の餃子は本当に便利です(大好き)。
20cmのグリルパンに使えるフタもセットで購入したので、餃子を蒸し焼きにするのも簡単です。
焼き上がり
こんがり美味しそうに焼けました。
100点満点の焼き具合で、羽もキレイについています。
グリルパンをひっくり返して餃子をフタにのせました。
フライ返しを使わなくても簡単にひっくり返すことができてよかったです。
実食・激ウマ
キャンプ場で食べる餃子はものすごく新鮮な雰囲気で美味しかったです(少し不思議な感じでした)。
冷凍食品なのでクーラーボックスに入れて、袋から出して焼くだけでいいので楽チンです。
②お好み焼きを焼いてみた
ニトリの『20cmの二層鋼グリルパン』をキャンプで使ってみました。
『お好み焼き』を焼いてみました。
豚バラ肉をのせて
焼き上がり
お好み焼きの焼き上がりです。
豚肉がこんがり焼けて美味しそう。
実食・激ウマ
二層鋼グリルパン(16cm・999円)
ニトリのフライパン(グリルパン)は『740円』(税込み814円)という激安価格です。
ソロキャンプにおすすめのミニサイズで使いやすい(16cm)。
ただ安いだけではなく機能性もしっかりしています。
- 焦げない
- こびりつかない
- 残り汚れがサッと落ちる
のでメンテナンスも楽チン。
二層鋼グリルパンは洗剤で洗えるので、『鉄フライパン』や『スキレット』よりお手入れが簡単です。
しかも、取っ手が『ステンレス』なので焚き火料理にもそのまま使えます。
豪快に焚き火台にのせてステーキを焼ける。
(今回はシングルバーナーにのせて使いました)
ニトリの二層鋼グリルパン(ミニフライパン)にはお値段以上の価値がギュギュッと詰まっています。
IH 二層鋼グリルパン 片手(16cm・20cm)
こちらの記事でご紹介しているフライパンがこのフライパンの16cmです。
ミニサイズで使いやすい。
焦げ付いたり、こびりついたりしません。こんがり美味しそうに焼けます。
二層鋼グリルパン | 価格 |
---|---|
二層鋼グリルパン(16cm) | 814円 |
二層鋼グリルパン(20cm) | 1017円 |
フタ(16cm) | 407円 |
フタ(20cm) | 508円 |
専用のフタとセットで購入
ニトリのフライパン(グリルパン)アルミ・ステンレス16cmには専用のフタがあります(写真右)。
キャンプで使うときにフタがあると便利なのでセットで購入しました。
ニトリなのでとってもお買い得です(安い)。
二層鋼グリルパン | 価格 |
---|---|
フライパン | 814円 |
フタ | 407円 |
フライパン
取っ手がステンレスなので焚き火台にもそのまま置けます。
まさにキャンプ用のミニフライパンです(もちろん自宅でも使えます)。
普通のフライパンを焚き火料理に使うと取っ手の部分が熱で溶けてしまうことがあるので、これはうれしいポイントです。
フタ
丸っとしたカタチが可愛らしいです。
UFOのようにも見えます。
フライパンにフタをした様子
フライパンにフタをした様子です。
16cm専用のフタなのでピッタリと重なります。
【使用例】チキンステーキ(焚き火料理)
焚き火料理でチキンステーキを焼いてみました。
\ジュージュー焼ける/
こんがり焼けたチキンステーキ
チキンステーキがこんがり焼けました。
皮目がパリッと焼けて美味しそうです。
\美味しそうに焼けた/
包丁で食べやすい大きさにカットする
チキンステーキを豪快にかぶりついて食べても美味しいですが、今回は包丁で食べやすい大きさにカットして食べました。
包丁を持ち運ぶのは、キャプテンスタッグの包丁ケースが便利です。
見た目が美しい
包丁でカットしたチキンステーキをお皿に盛り付けて完成です。
お皿はニトリのアカシアプレート(スクエア18cm)を使っています。
チキンステーキ美味しい
しっかり焼けているか少し不安でしたが、中心の中心まで火が通っています。
- 外側の皮目はパリッと
- 中はしっとりジューシー
に焼けていてとっても美味しかったです。
- 焚き火料理でチキンステーキを焼きましたが、本音を言うと面倒くさかったです…。
- 風が強くて火力が安定しませんでした(焼けるまでかなり時間がかかりました)。
- シングルバーナーを使ったり、炭を起こして焼いたりした方が早くて楽チンかなと思いました。
⭕️メリット
ニトリのフライパン(グリルパン)アルミ・ステンレス16cmのメリットは次のとおりです。
- 安い
- 使いやすい
- 美味しく焼ける
❌デメリット
ニトリのフライパン(グリルパン)アルミ・ステンレス16cmのデメリットは次のとおりです。
- 使っているうちに表面の樹脂加工が劣化してくる
スキレット・19cm(ニトリ・599円)
ニトリのスキレット(19cm・8インチ)は使い込むほど味が出てきます。
- 大きめのサイズで使いやすい(2~3人用の料理にピッタリ)
- 自宅でもキャンプでも使える(写真映えする)
- お手入れが面倒くさいけど育てる楽しみがある(一生使える)
重たかったり、お手入れが面倒くさかったりしますが、いろいろな料理に使える万能アイテムです。
しっかり使い込んで育てていきます。
①簡単レシピ:煮込みハンバーグ
②簡単レシピ:アヒージョ
⭕️メリット
ニトリのスキレット(19cm・8インチ)のメリットは次のとおりです。
- 見た目がオシャレ(食事が楽しくなる)
- お皿代わりに使える(最後まで熱々で食べれる)
- 焚き火料理にもオーブンにも使える(取っ手が燃えない)
❌デメリット
ニトリのスキレット(19cm・8インチ)のデメリットは次のとおりです。
- 毎回お手入れが必要…(ちょっと面倒くさい)
- 洗剤で洗えない…(調理後は早く洗う必要あり)
- ズッシリ重たい…(洗うときや持ち運ぶときに大変)
スキレット(ダイソー・330円)
ダイソーのスキレット(通称:300スキ)です。
価格は300円です。
キャンプ用品として購入しましたが、自宅料理で使っていることが多いです。
一番多い使い方はスキレットごとオーブントースターに入れて焼いています。
具材をのせて焼くだけでOK(とっても簡単)。
スキレットの見た目がオシャレなので、つくった料理を写真に撮ると『写真映え』します。
普通のお皿よりも美味しそうに見えるのもポイントです。
スキレットで料理をつくってみた
⭕️メリット
ダイソーの『スキレット』のメリットは次のとおりです。
- ムラなく焼ける
- 丈夫でずっと使える
- お皿代わりに使えて最後まで熱々で食べれる
❌デメリット
ダイソーの『スキレット』のデメリットは次のとおりです。
- 最初のシーズニングが面倒くさい…
- 毎回メンテナンスが少し面倒くさい…
- 重たい…
メスティン(ダイソー・550円)
ダイソーのメスティンはコンパクトサイズで可愛らしい。
ご飯は1合までしか炊けませんが、一人用として使うなら十分です。
炊飯以外にも使える便利なアイテム。
- 炒め物にも
- 煮込み料理にも
- 小物の収納にも
料理にも小物の収納にも使える便利なメスティンです。
お店で見かけた方はぜひ手に取ってみてください。
メスティンで料理をつくってみた
⭕️メリット
ダイソーの『メスティン』のメリットは次のとおりです。
- 見た目が可愛らしい
- バリ取り不要
- お手頃価格(550円)
❌デメリット
ダイソーの『メスティン』のデメリットは次のとおりです。
- 小さい(ご飯は1合まで)
- フタがゆるい
- 人気があって買えない
レザーグローブ(ワークマン・499円)
ワークマンの2021年新作レザーグローブはコスパ最強です。
- 耐摩耗性
- 耐熱性
に優れた「やわらかい牛床革グローブ」が激安価格の『499円』で買えます。
ワークマンの革手袋は、ただ安いだけでなく機能性もバッチリです。
- 5本指タイプ
- ニオイや汗ムレ防止、内側純綿加工
- オイル加工でやわらかく、洗濯が可能
- ずれにくい手首しぼりつき
厚みがしっかりあってやわらかいので、キャンプのいろいろなシーンで大活躍してくれます。
- 焚き火にも
- 薪割りにも
- 火をつかった料理にも
ガンガン使えます。
シンプルなデザインで見た目もカッコいいです。
『Sサイズ』や『Jrサイズ』もあるので、女性やお子さんにもピッタリなレザーグローブです。
やわらかいので女性でも握りやすいレザーグローブに仕上がっています。
ワークマンのレザーグローブを使った感想
ワークマンのレザーグローブ(革手袋)を使った感想は次のとおりです。
- キャンプで大活躍してくれる(便利)
- 499円とは思えないクオリティーの高さ(驚き)
- 女性にもお子さんにもおすすめのレザーグローブ(やわらかくて握りやすい)
商品写真
⭕️メリット
ワークマンのレザーグローブ(革手袋)のメリットは次のとおりです。
- とにかく安い(499円)
- 革が厚くてやわらかい(使いやすい)
- シンプルなデザインで見た目が可愛い
❌デメリット
ワークマンのレザーグローブ(革手袋)のデメリットは次のとおりです。
- 一番大きいフリーサイズでもサイズはやや小さめ
- (手が大きな男性は「セミロングタイプがいいかも」)
ワーク&アウトドアグローブ(ワークマン・99円)
ワークマンの『ワーク&アウトドアグローブ』は素材が「天然ゴム」と「ポリエステル」なので、
- 焚き火のときに使ったり(NG)
- 熱いものを持ったり(NG)
はできませんが、デザインがものすごく気に入りました(とっても可愛い)。
お手頃価格の『99円』で買えるのもポイントです。
通気性が良くて滑りにくいので、キャンプでテントやタープの設営をするときや荷物を持ち運ぶときに便利です。
ワークマンの『ワーク&アウトドアグローブ』を使った感想
ワークマンの『ワーク&アウトドアグローブ』を使った感想は次のとおりです。
- 安い
- 見た目が可愛い
- よく伸びてフィット感が良い
商品写真
❌デメリット
ワークマンの『ワーク&アウトドアグローブ』のデメリットは次のとおりです。
- 熱に弱い
- 水や液体が染みる
- 刃物や尖ったものに弱い
⭕️メリット
ワークマンの『ワーク&アウトドアグローブ』のメリットは次のとおりです。
- 通気性が良い(メッシュ加工)
- フィット感が良い(よく伸びる)
- ゴム素材で滑りにくい(グリップする)
ジュートマイバッグ(無印良品・290円)
無印良品の『ジュートマイバッグ』はコスパ抜群です。
- 安い(190円~290円)
- 広い(10L~34Lも入る)
- しっかり(丈夫でやぶれない)
\薪入れにも使える/
ナチュラルな雰囲気で見た目もオシャレ。
無印良品の『ジュートマイバッグ』は日常のいろいろなシーンで使えますが、実はキャンプやアウトドアでも大活躍します。
例えば、
- 買い物に行って食材を入れたり
- お風呂セット(タオルや着替え)を入れたり
- 薪を一束そのまま入れたり(丈夫でやぶれません)
することができます。
一番大きい『A3』サイズは最大積載量34L(マチ幅22cm)で見た目以上にたっぷり入るんです(薪入れにも使えます)。
\持ち上げている動画/
無印良品のジュートマイバッグを使った感想
無印良品の『ジュートマイバッグ』(エコバッグ)を使った感想は次のとおりです。
- 軽いのに丈夫でやぶれない
- マチが広くて入れやすい(出しやすい)
- オシャレでカッコいい
商品写真
⭕️メリット
無印良品の『ジュートマイバッグ』(エコバッグ)のメリットは次のとおりです。
- とにかく丈夫(やぶれない・ほつれない)
- たっぷり収納(マチが広い・16~22cmもある)
- びっくりするほど安い(ガンガン使える・190円~290円)
❌デメリット
無印良品の『ジュートマイバッグ』(エコバッグ)のデメリットは次のとおりです。
- 大人気で買えない ※
- 丸洗いできない
- 小さく折り畳めない
※在庫が復活したみたいです。お店やオンラインストアで購入できます(2021年4月時点)
取っ手が持ちやすいコンテナ(カインズ・598円)
カインズの『取っ手が持ちやすいコンテナ』はキャンプやアウトドアにおすすめです(価格598円)。
- 持ち手部分が握りやすい(丸く加工されていて手が痛くならない)
- 車に積みやすい(つくりがしっかりで安定している)
- 積み重ねて置くことができる(2段重ねOK)
注意点は折りたたみ式のコンテナではありません。
コンパクトに折りたたむことはできませんが、つくりが頑丈でしっかりしています。
カインズの『取っ手が持ちやすいコンテナ』は
- 折りたたむ必要がない
- 頑丈なコンテナが欲しい
という方にピッタリです。
カインズの『取っ手が持ちやすいコンテナ』を使った感想
カインズの『取っ手が持ちやすいコンテナ』を使った感想は次のとおりです(購入日は2021年6月)。
- 持ちやすい(丸く加工されている)
- つくりがしっかり(頑丈)
- お手頃価格で使いやすい(598円)
⛺️キャンプ場で使った様子
⭕️メリット
カインズの『取っ手が持ちやすいコンテナ』のメリットは次のとおりです。
- 積み重ねて使える(車に積むときに2段に積める)
- 取っ手が持ちやすい(丸く加工されていて握りやすい)
- サイズが大きめでたくさん入る(薪入れにちょうどいい)
❌デメリット
カインズの『取っ手が持ちやすいコンテナ』のデメリットは次のとおりです。
- 折りたためない(コンパクトにはならない)
- 車に積むときにスキマができやすい(工夫する必要あり)
- スポーツカーや2シーターには積みにくい(コンテナが入らない)
取っ手つき折りたたみコンテナ(カインズ・998円)
カインズの『Kumimoku 取っ手つき折りたたみコンテナ』の S・M・L 全サイズを購入しました。
同じサイズなら2段、3段と積み重ねて使えるので便利です。
見た目がオシャレでカッコいい。
カインズの『取っ手つき折りたたみコンテナ』を使った感想
カインズの『Kumimoku 取っ手つき折りたたみコンテナ』を使った感想は次のとおりです。
- 取っ手つきコンテナは本当に使いやすい(片手で持てる)
- キャンプの準備と片付けが楽チン(そのまま積んでそのまま出すだけ)
- 使わないときは折りたためば薄くなる(約1/4のサイズに)
使い方(組み立て方)
カインズの『Kumimoku 取っ手つき折りたたみコンテナ』の使い方(組み立て方)はとっても簡単です。
- 上部のフチを持って上へ持ち上げる
- 内側から外側へ向かって「パチン」と音がするまで押し込んで固定する(ツメに差し込む)
- 折りたたむときはツメ部分を外側から内側へ押し込んで折りたたむ
動画でイメージ
\組み立て簡単/
\片付けも簡単/
⛺️キャンプ道具の収納例
カインズの『Kumimoku 取っ手つき折りたたみコンテナ』にキャンプ道具をいろいろと収納してみました。
取っ手つき折りたたみコンテナ(S)
取っ手つき折りたたみコンテナ(M)
取っ手つき折りたたみコンテナ(L)
⭕️メリット
カインズの『Kumimoku 取っ手つき折りたたみコンテナ』のメリットは次のとおりです。
- 取っ手があるので持ちやすい(片手でサッと持ち運べる)
- 見た目がオシャレでカッコいい(カラーバリエーション4色)
- 汚れても丸洗いできる(プラスチック製なので掃除が楽チン)
❌デメリット
カインズの『Kumimoku 取っ手つき折りたたみコンテナ』のデメリットは次のとおりです。
- Lサイズはパチンと固定しにくい(Sサイズは簡単)
- 頑丈さはイマイチ(耐荷重はそこまで強くない)
- 横からの衝撃によわい(固定しているツメ部分がはずれやすい)
折りたたみバッグ(カインズ・998円)
カインズの『Kumimoku 折りたたみバッグ』の大・小の2種類を購入しました。
- 折り畳める(使わないときは薄くてコンパクト)
- 取っ手(ハンドル)があって持ちやすい
のでキャンプ道具を入れるのにピッタリです。
キャンプ場に到着したら、折りたたみバッグをそのまま持ってラックや棚にのせるだけでOK。
キャンプ道具を使うときはバッグからサッと出せます。
撤収するときはバッグをそのまま車に積むだけです。
準備も片付けも楽チン。
カインズの折りたたみバッグを使った感想
カインズの『Kumimoku 折りたたみバッグ』を使った感想は次のとおりです。
- お手頃価格でコスパ抜群(1,000円以下で買える)
- 取っ手つきで持ちやすい(本体の生地も丈夫でしっかり)
- シンプルなデザインで使いやすい(カラバリは4色)
使い方(組み立て方)
カインズの『Kumimoku 折りたたみバッグ』の使い方(組み立て方)はとっても簡単です。
- バッグを上に広げる
- フレーム(枠)を端に押し込む
- 完成
⛺️キャンプ道具の収納例
カインズの『Kumimoku 折りたたみバッグ』にキャンプ道具をいろいろと収納してみました。
折りたたみバッグ(小)
折りたたみバッグ(大)
⭕️メリット
カインズの『Kumimoku 折りたたみバッグ』のメリットは次のとおりです。
- 取っ手があるので持ちやすい(片手でサッと持ち運べる)
- 生地が丈夫でしっかりしている(耐荷重10~15kg)
- 見た目がオシャレ(キャンプ場で使ってもカッコいい)
❌デメリット
カインズの『Kumimoku 折りたたみバッグ』のデメリットは次のとおりです。
- 折りたたみにくい(生地がしっかりしているので仕方ない…)
- 取っ手の生地がやや薄い(耐久性が心配…)
キャンプ飯についてよくある質問
Q
簡単につくれて美味しいキャンプ飯はありますか?
A
はい、たくさんあります。
『見た目』も『味』も楽しめる料理を食べてキャンプを楽しむのが最高のリラックスタイムです。
次の記事で季節ごとの簡単で美味しい料理をご紹介しています。
春キャンプにおすすめの料理
夏キャンプにおすすめの料理
秋キャンプにおすすめの料理
冬キャンプにおすすめの料理
Q
『100円ショップ』や『ホームセンター』に料理に使えるキャンプ用品はありますか?
A
はい、たくさんあります。
本格的なキャンプメーカーから販売されている道具を買わなくてもキャンプを楽しむことは可能です。
最近はお手頃価格で買える便利なアイテムが充実しているのでお見逃しなく。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ用品
無印良品で買えるキャンプ用品
カインズで買えるキャンプ用品
プチプラアイテムを使ってお得にキャンプを楽しむ
プチプラグッズを使えばお手軽にキャンプを楽しめます。
キャンプメーカーが販売している本格的な道具を買わなくてもOK。
(途中でキャンプに飽きてやめてしまうこともあるので…)
まずは実際にキャンプに行って雰囲気を味わうことが重要です。
メリハリをつけてキャンプ用品を購入してください。
\写真でイメージ/