- 滞在時間がものすごく長い(レギュラー営業日なら翌日16時までOK)
- 富士山がよく見える(サイトによって見え方が大きく違うので注意)
- トイレと水道がたくさんある(各サイトから近いので使いやすい)
- キャンプ場内の道がかなり悪い…(デコボコ・大きな石がゴロゴロ)
- 斜面が多い…(平らで良い場所は早くなくなる)
- ゴミはすべて持ち帰り…(ゴミ袋を忘れずに)
静岡県富士宮市にある朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の「全部のサイトから富士山が見えるかどうか」チェックしてきました。
実際の雰囲気がイメージできるように写真たっぷりでご紹介します。
最初にざっくり言うと富士山の頭しか見えないサイトが多いです。
ほとんど富士山が見えないサイトもあります…。
\各サイトから見える富士山/
12月の平日に朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ行ったのでかなり空いていました。
ゆったりとキャンプが楽しめて最高です(すごく寒かったですが…)。
- 『まかいの牧場』で1束500円で売っています(結構大きめのサイズ)。
- 『富士ミルクランド』では1束400円~600円で販売しています。
タップできる目次(もくじ)
富士山が見えるおすすめのサイト・ベスト3
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のフリーサイトの中から「富士山が見えるおすすめのサイト」ベスト3をご紹介します。
- 広場サイト
- Nサイト
- Mサイト(プレミアムサイトの隣寄り)
※(注意)個人的なおすすめランキングです。上記サイト以外からも富士山が見えます。
第1位:広場サイト
第2位:Nサイト
第3位:Mサイト(プレミアムサイトの隣寄り)
\確認したいサイトへジャンプ/
【番外編】毛無山がよく見えるサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は『富士山』だけではありません。
『毛無山』(けなしやま)を見ながら楽しむキャンプもおすすめ(人も少なめ)。
次のサイトから見える『毛無山』は一見の価値ありです。
- Nサイト
- Oサイト
- Pサイト(写真を撮り忘れました…)
Nサイトから見える毛無山
Oサイトから見える毛無山
Pサイト(写真を撮り忘れました…)
【全サイト巡回】各フリーサイトから見える富士山と設備案内(トイレ・水道)
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のすべてのサイトから見える富士山をまとめました。
各サイトにある『トイレ・水道』も一緒にご紹介します。
Gサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Gサイト』です。
Gサイトの特徴
木々に囲まれた穴場サイトです。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
DAYキャンプ、グループキャンプにおすすめです。
Gサイトから見える富士山(ほとんど見えない…)
Gサイトからは富士山がほとんど見えません。
Gサイトの雰囲気
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Gサイト』はそれなりに平らです。
Gサイトの水道
『Gサイト』の水道です。
トイレはありません。
Gサイトの良いところ
- 小さなサイトでひっそりしている
- 地面が平らなところが多い
- 水道がある
Gサイトのイマイチなところ
- 富士山は見えない…(木がジャマ)
- トイレがない…(隣のJサイトまで歩く)
\確認したいサイトへジャンプ/
Kサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Kサイト』です。
Kサイトの特徴
斜面が多くあります。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
プライベート感があり、ゆっくりまったりの人におすすめです。
Kサイトから見える富士山(ほとんど見えない…)
『Kサイト』からは富士山がほとんど見えません。
Kサイトの雰囲気
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Kサイト』は林の横にある細長いサイトです。
斜面が多めでした。
Kサイトの良いところ
- 細長いサイトでひっそりしている
Kサイトのイマイチなところ
- 富士山はまったく見えない…
- トイレ・水道がない…(隣のJサイトまで歩く)
- 斜面が多い…
\確認したいサイトへジャンプ/
Jサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Jサイト』です。
Jサイトの特徴
サイトの奥は平地が多くあります。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
入口は小高い丘になっています。
複数家族キャンパーにおすすめです。
Jサイトから見える富士山(先端がうっすら見える)
『Jサイト』からは富士山の頭部分がうっすらと見えます。
Jサイトの雰囲気
『Jサイト』の入り口部分は小高い丘になっています。
『Jサイト』の左奥側は木がたくさんあります。
『Jサイト』の右奥側は平らでテントが設営しやすいです。
Jサイトのトイレ
『Jサイト』のトイレです。
Jサイトの水道
『Jサイト』の水道です。
Jサイトの良いところ
- 奥側が平らになっている
- それなりに広い
- トイレ・水道がある
Jサイトのイマイチなところ
- 富士山はほとんど見えない…(うっすら頭が見える)
\確認したいサイトへジャンプ/
電源サイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『電源サイト』です。
電源サイトの特徴
15AのBOXがあります。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
要予約サイトです。
電源サイトから見える富士山
『電源サイト』の場所によっては富士山の頭が見えます。
ほとんど見えない場所もあります。
電源
電源サイトのトイレ
『電源サイト』のトイレです。
電源サイトの水道
『電源サイト』の水道です。
電源サイトの良いところ
- 電源が使える
- トイレ・水道がある
電源サイトのイマイチなところ
- 富士山はあまり見えない…(場所によってはほとんど見えない)
- 中央に起伏がある…
- 境目がないのでわかりにくい…
\確認したいサイトへジャンプ/
Iサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Iサイト』です。
Iサイトの特徴
人気No.1サイトです。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
各場所から富士山が見えます。
Iサイトから見える富士山
『Iサイト』からは富士山の頭がよく見えます。
富士山の中央から下側は見えません。
Iサイトの雰囲気
『Iサイト』は木があるので夏は日陰ができて涼しいです。
『Iサイト』は人気があってたくさんの人が使うため、場所によっては地面の状態がかなり悪いです…。
『Iサイト』は全体的に斜面が多いので、平らで良い場所から埋まっていきます。
Iサイトのトイレ
『Iサイト』のトイレです。
Iサイトの水道
『Iサイト』の水道です。
Iサイトの良いところ
- 富士山が見える(基本的にてっぺんが見える感じ)
- 木があるので夏は日陰ができる(冬は地面が乾きにくい)
- トイレ・水道がある
Iサイトのイマイチなところ
- 斜面が多い…(平らなところは早く埋まる)
- 開放感はあまりない…(ここが人気No.1なのか??)
\確認したいサイトへジャンプ/
Lサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Lサイト』です。
Lサイトの特徴
令和元年オープンの新サイト。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
平坦で富士山の眺めもばっちりです。
Lサイトから見える富士山
『Lサイト』からは富士山がまあまあよく見えます。
(富士山の下側は見えません…)
Lサイトの雰囲気
上の写真のテントがある部分(道路の左側)は平らです。
テントを設営するならこちら側がおすすめ。
上の写真の右側は斜面になっています。
撤収後で誰もいない状態のLサイト
撤収後で誰もいなくなった『Lサイト』です。
富士山は混んでいると(テントの影に隠れて)よく見えないかもしれません…。
上の写真に写っている場所は平らでテントを設営しやすいです。
道路の右側は結構斜面になっています。
テントを設営するのはちょっと厳しいです…。
上の写真の奥に『広場サイト』があります(柵と立入禁止区域の向こう側)。
Lサイトの良いところ
- 富士山が見える(頭から真ん中くらいまで)
- こじんまりとしたサイト
- サイト左側は平らで設営しやすい(柵がある右側の手前は斜め)
Lサイトのイマイチなところ
- 富士山の下側は見えない…
- 開放感はそれほどない…
- トイレ・水道がない…(隣の広場サイトまで歩く)
\確認したいサイトへジャンプ/
広場サイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『広場サイト』です。
広場サイトの特徴
120m×80mの絶対的広さです!!
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
団体キャンプ、イベントも出来ます。
ここからの富士山は絶景です!!
広場サイトから見える富士山
『広場サイト』からは富士山がとても良く見えます。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の中でも富士山が一番よく見える絶景エリアです。
広場サイトのトイレ
『広場サイト』のトイレです。
広場サイトの水道
『広場サイト』の水道です。
広場サイトの良いところ
- 富士山がよく見える(トイレ側に行くほどよく見える)
- 広い敷地で開放感がある
- トイレ・水道がある
広場サイトのイマイチなところ
- 場所によっては富士山が見えにくい(富士山側へ行くほど見えない…)
- 木がないので夏は暑い…(日陰がない・冬はテントが乾きやすい)
\確認したいサイトへジャンプ/
Mサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Mサイト』です。
Mサイトの特徴
人気No.2サイトです。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
平地が多く木立が多くあります。
富士山もよく見えます。
※ペット禁止サイトです。
Mサイトから見える富士山(その①・プレミアムサイトの横)
『Mサイト』から見える富士山です。
プレミアムサイトのすぐ隣なので景色も良い。
Mサイトから見える富士山(その②・エリア中央付近)
『Mサイト』から見える富士山です。
木が多いのでちょっとイマイチですが…。
Mサイトの雰囲気
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Mサイト』は広いです。
道路の左右にサイトが広がっています。
地面は平らなところが多いです。
上の写真は『Mサイト』の外側エリアです。
『Mサイト』は全体的に木がたくさんあります。
Mサイトのトイレ
『Mサイト』のトイレです。
Mサイトの水道(その①)
『Mサイト』の水道です。
Mサイトの水道(その②)
『Mサイト』の水道です。
Mサイトの良いところ
- 平らなところが多い(プレミアサイトの近くが景色が良い)
- 木が多いので夏は涼しい(冬はテントが乾きにくい)
- ペット禁止サイト(ペットが苦手な人はここがおすすめ)
Mサイトのイマイチなところ
- 富士山はそこまで良く見えない…(頭が見えるくらい)
- 開放感はあまりない…(木が多い)
\確認したいサイトへジャンプ/
プレミアムサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『プレミアムサイト』です。
プレミアムサイトの特徴
目の前に富士山を望み、リビングスペース、電源設備、炊事場を完備した特別スペースです。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
要予約サイトです。
プレミアムサイトから見える富士山
『プレミアムサイト』からは富士山がキレイに見えます。
プレミアムサイト(上段側の①・②)
『プレミアムサイト』の上段にある1番・2番エリアです。
プレミアムサイト①
屋根があるので便利です。
プレミアムサイトの水道
『プレミアムサイト』には専用の洗い場があります。
プレミアムサイトの良いところ
- 設備が充実している(屋根あり・専用の洗い場あり)
- 富士山がよく見える(高台で見晴らしが良い)
- 開放感がある
プレミアムサイトのイマイチなところ
- 料金がそれなりにお高め…
- トイレがない…(隣のMサイトまで歩く)
- ペット禁止エリア…(飼っているペットと一緒にキャンプができない)
\確認したいサイトへジャンプ/
Nサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Nサイト』です。
Nサイトの特徴
開放感No.1サイトです。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
ところどころから富士山が一望できます。
Nサイトから見える富士山(その①)
『Nサイト』から見える富士山です。
Nサイトから見える富士山(その②)
『Nサイト』は広いので場所によって富士山がよく見えます。
Nサイトから見える富士山(その③)
結構しっかりと富士山が見えます(『Nサイト』は意外とおすすめです。)
Nサイトの雰囲気
『Nサイト』は木が少ないので開放感があります。
秋冬キャンプは『Nサイト』がおすすめです(暑い夏は木陰が多い『Mサイト』がおすすめ)。
『Nサイト』から見える「毛無山」です(富士山と反対側の方角)。
富士山とはまた違った雰囲気が楽しめます。
Nサイトのトイレ
『Nサイト』のトイレです。
Nサイトの水道(屋根あり)
『Nサイト』の水道です。
屋根があって便利。
Nサイトの良いところ
- 良い場所は富士山がよく見える
- かなり広い(自分好みのスペースを探せる)
- 開放感がある(木が少ない)
Nサイトのイマイチなところ
- 斜面が多い…(平らなところは早く埋まりやすい)
\確認したいサイトへジャンプ/
Oサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Oサイト』です。
Oサイトの特徴
毛無山が一望出来るサイトです。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
雰囲気抜群です。
Oサイトから見える富士山(先端がうっすら見える…)
『Oサイト』からは富士山が木に隠れてしまってほとんど見えません。
頭がうっすらと見えるくらいです。
Oサイトの雰囲気(毛無山がよく見える)
『Oサイト』からは「毛無山」がよく見えます。
『Nサイト』と『Oサイト』は富士山より毛無山を見たい人におすすめです。
「地味な雰囲気」と言うと毛無山に怒られそうですが、コレはコレでまったりキャンプが楽しめます。
Oサイトの水道
『Oサイト』の水道です。
Oサイトの良いところ
- 毛無山がよく見える
- それなりに開放感がある
- 水道がある
Oサイトのイマイチなところ
- 富士山はほとんど見えない…
- トイレがない(隣のN・Pサイトまで歩く)
\確認したいサイトへジャンプ/
Pサイト
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Pサイト』です。
Pサイトの特徴
平坦なサイトです。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
入口付近に富士山が望めます。
富士山も毛無山も見えます。
Pサイトから見える富士山
『Pサイト』からは富士山の頭がちょこっと見えます。
Pサイトのトイレ
『Pサイト』のトイレです。
Pサイトの水道
『Pサイト』の水道です。
Pサイトの良いところ
- 富士山が少し見える(あたま)
- 平らなところが多い
- トイレ・水道がある
Pサイトのイマイチなところ
- キャンプ場の奥にあるので移動が面倒くさい…
\確認したいサイトへジャンプ/
Qエリア
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『Qサイト』です。
Qサイトの特徴
知る人ぞ知るプライベート感たっぷりのサイトです。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
コアなキャンパーに人気のあるサイトです。
Qサイトから見える富士山
『Qサイト』の入り口付近から見える富士山です。
奥に行くと富士山が見えにくくなります。
Qサイトの雰囲気
上の写真の右側にもサイトが広がっていますが、団体の人たちがいたので写真を撮っていません。
グルキャンをする人たちに人気があるようです。
Qサイトの良いところ
- 一番奥にあるサイトでプライベート感がある
Qサイトのイマイチなところ
- トイレ・水道がない…(隣のPサイトまで歩く)
- 日当たりが悪い場所がある…
- キャンプ場の奥にあるので移動が面倒くさい…
\確認したいサイトへジャンプ/
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の場所(地図)
静岡県富士宮市にある『朝霧ジャンボリーオートキャンプ場』の場所(アクセスマップ)です。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 | |
---|---|
所在地 | 〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭1162-3 |
料金 | 公式サイトで確認する |
営業期間 | 通年 |
AC電源 | あり |
公式サイト | https://www.asagiri-camp.net/index.html |
広場サイトに一泊してみた(おすすめ)
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『広場サイト』に一泊してみました。
12月の平日に行ったので空いていて良かったです。
テントの中から見える富士山
『サーカスTC DX』の中から見える富士山です。
雪化粧した富士山が美しい。
ヤッホーの『クラフトザウルス』が美味しい
キャンプ場で飲む『クラフトビール』が最高に美味しいです。
自分へのご褒美をかねて「プチ贅沢」を楽しみます。
寒い冬でもビールが美味しい
富士山に乾杯をしてビールを飲みました。
ヤッホーの『クラフトザウルス』はグレープフルーツのような爽やかな香りが広がります。
富士山がきれいに見える
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『広場サイト』は富士山がよく見えます。
サイトの広さが「120m×80m」あるので開放感が最高です。
赤富士
夕方にキレイな赤富士が見えました。
本当に富士山の存在感に圧倒されます。
暗くなる前の富士山と月
完全に暗くなる前の富士山です。
富士山の上で月が光り輝いていて幻想的な雰囲気でした。
焚き火をしながら見る富士山は格別
富士山を見ながら焚き火を楽しむ。
キャンパーにとって至福のひとときです。
冬キャンプは寒いけど最高に楽しいです。
焚き火の炎が反射板に映ってキレイでした。
⭕️朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の良かったところ
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の良かったところは次のとおりです。
- 滞在時間がものすごく長い(レギュラー営業日なら翌日16時までOK)
- 富士山がよく見える(サイトによって見え方が大きく違うので注意)
- トイレと水道がたくさんある(各サイトから近いので使いやすい)
❌朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のイマイチだったところ
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のイマイチだったところは次のとおりです。
- キャンプ場内の道がかなり悪い…(デコボコ・大きな石がゴロゴロ)
- 斜面が多い…(平らで良い場所は早くなくなる)
- ゴミはすべて持ち帰り…(ゴミ袋を忘れずに)
施設紹介(受付・キャンプ場内管理棟・灰捨て場・シャワー)
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『受付・キャンプ場内管理棟・灰捨て場・シャワー』をご紹介します。
キャンプ受付・管理棟(ヴィーナスガーデン)
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の受付です。
道路からまっすぐの方向に富士山が見えます。
売店(薪)
薪 | 1束700円 |
ガス・ホワイトガソリン
コールマン・ガス | 230g:660円 470g:1,100円 |
ホワイトガソリン | 1L:1,650円 4L:4,400円 |
ビール
ビール | 350ml:350円 500ml:500円 |
缶チューハイ | 300円 |
雑貨
キャンプ場内管理棟
キャンプ場内管理棟です。
トップシーズン営業日のみオープンしています。
灰捨て場
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『燃えカス・灰捨て場』です。
キャンプ場の中央にある「Mサイト」にあります。
シャワー
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の『シャワー室』です。
シャワーは2つあります。
料金は15分300円
シャワーの料金は『15分300円』です。
洗い場
キャンプ場内管理棟の近くにある『洗い場』です。
屋根があります。
洗濯機・乾燥機
水道
水道は5つ並んでいます。
夏は木陰サイト・冬は広場サイトがおすすめ
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は季節によってサイトを使い分けるのがおすすめです。
- 夏は木陰のサイト(日陰で涼しい)
- 冬は広場サイト(日当たりが良くてテントが乾きやすい)
敷地が広くてたくさんサイトがあるので自分好みの場所をみつけてください。
個人的なおすすめサイトは『広場サイト』と『Nサイト』です。
周辺のキャンプ場
参考 ふもとっぱらの記事を読む