テンマクデザインの『ウッドストーブサイドヴュー・M』で追加購入したオプション品は次のとおりです。
サーカスTCDX × 薪ストーブ
\メリット・デメリット紹介/
①テント中心に薪ストーブを置く
- 煙突の熱を有効利用できて暖かい(幕内にある煙突が長いので)
- 薪ストーブの横窓を見やすい(左右の窓から見える炎が美しい)
- 外から見たときの見た目がカッコいい(煙突が中央から出てシュッとしてる)
- 薪ストーブ奥側のスペースを使いにくい…(デッドスペースができやすい)
- コットを置くにくい…(真ん中に薪ストーブがあるので)
- うっかり煙突をさわってしまうリスクが高い…(酔っ払っているときは要注意)
②テント壁側に薪ストーブを置く
- レイアウトの自由度が高い(デッドスペースが少ない)
- コットを置きやすい(デュオキャンにも対応できる)
- うっかり煙突をさわってしまうリスクが低い(幕内を移動するときにジャマにならない)
- 煙突の熱を有効利用しにくい…(幕内にある煙突が短いので)
- 薪ストーブの横窓を見にくい…(角度を調整する必要あり)
- 外から見たときの見た目がイマイチ…(バランスが悪くていびつ)
\薪ストーブ or 石油ストーブ/
- 薪ストーブは準備と片付けがめっちゃ面倒くさいです…。
- (上級者向けのギアなので初心者にはおすすめしません)
- 冬キャンの暖房器具で使うなら石油ストーブがおすすめ。
※車に積めるなら家で使っている石油ストーブ(例えばCORONAの長方形のストーブとか)をキャンプ場に持っていくのも1つ(くれぐれも幕内の火器使用は自己責任で)。
\写真でイメージ/
煙突を固定する長めのガイロープ
20メートルのガイロープを切って『3本』にして使います。
1本あたり「6.7メートル」でカットする予定が、うっかり間違えて「5.7メートル」で切ってしまいました…。
- テント内での火器使用はメーカー推奨行為ではありません(原則禁止)。
- こまめな換気を心がけてください。
- 適正温度(200℃~350℃)での使用が望ましいです(煙突が赤い状態は温度が高すぎる)。
テンマクデザインの薪ストーブ・取扱説明書の記載
200℃から350℃にてご使用ください。
テンマクデザイン
低いと不完全燃焼、高いと本体損壊の恐れがあります。
公式 ウッドストーブ取扱説明書
タップできる目次(もくじ)
三重煙突(M用・Φ63mm)
テンマクデザインのウッドストーブ・M用 (Φ63mm)『三重煙突』です。
テントから煙突を出すところに使います。
『三重煙突』or『プロテクター』
『三重煙突』にするか『プロテクター』にするか悩みましたが、自分なりに調べた結果『三重煙突』を選択しました。
表面温度について(プロテクターとの比較)
※「ウッドストーブSML兼用オプションプロテクター」が一般的に表面温度は低くなります。
テンマクデザイン
テンマク公式サイトでは、『プロテクター』の方が『三重煙突』より「表面温度」が低くなると説明されています。
『プロテクター』のメリット・デメリット
プロテクターのメリット・デメリットは次のとおりです。
- 高さを自由に調整できる(ネジで固定するだけ)
- 軽い
- ネジが熱くなる
- 煙突の高さは稼げない(煙突の周囲をカバーするだけ)
『三重煙突』のメリット・デメリット
三重煙突のメリット・デメリットは次のとおりです。
- 簡単に使える(煙突に差し込むだけ)
- 煙突1本分長さが伸びる(高さを稼げる)
- 風や雨が入りにくい
- 高さの調整が難しい(煙突ショートが便利)
- ストーブを自由に設置しにくい(煙突を出す位置が限定されるので)
- 重い
実際の使用例
三重煙突の上を拡大
三重煙突の上部には『空気出口』の穴が大きく開いています。
この部分は高温になるので注意が必要です。
三重煙突の下を拡大(ロゴ入り)
三重煙突に下部にはロゴがプリントされています。
三重煙突の内側の構造
三重煙突の名前のとおり内部は『三重』になっています。
煙突が三重になっている様子を拡大
煙突の下側から見ると『三重構造』がよくわかります。
(参考)三重煙突の温度を確認する
薪ストーブをテント内で使うときに重要なことは「煙突の熱でファスナーや幕(テントの生地)へダメージがないかどうか」です。
最悪のケースは溶けます…(焦げます)
実際に温度を測定した結果
薪ストーブを燃やしているときの三重煙突の底部(下側)の温度は『29.5℃~35.8℃』でした。
『30℃~40℃』くらいならテントのファスナーは溶けにくい
三重煙突の温度が『30℃~40℃』くらいならテントのファスナーは溶けにくいと思います。
薪をガンガン入れないで適度にストーブを燃やしていれば大丈夫そうです。
三重煙突は上と下で温度が全然違う
三重煙突は『上』と『下』で温度が全然違います。
煙突の温度 (薪をガンガン多めで燃やしたとき) | |
---|---|
上側 (空気出口) | 174.9℃ |
下側 (底部) | 35.8℃ |
三重煙突を使うときは上側の『空気出口部分』をしっかりテントの外に出してください。
(注意)三重煙突の下の煙突はめっちゃ熱い
三重煙突のすぐ下の煙突はめっちゃ熱いです。
煙突がむき出しになっているので当然かなりの高温になります。
煙突の温度 (薪をガンガン多めで燃やしたとき) | |
---|---|
三重煙突のすぐ下の煙突 | 143.4℃ |
煙突温度が100℃をこえているので、うっかり素手でさわったら大怪我をするので要注意…。
『普通の煙突』と『三重煙突』は構造的に全然違います。
- 通常の煙突:そのままむき出し
- 三重煙突:三重構造
三重煙突は外側の温度が下がるように設計されているので、通常の煙突とは根本的に異なります。
三重煙突のすぐ下の煙突にテントのファスナーや生地がふれると溶ける(焦げる)危険性があります。
位置をしっかり調整することが重要
テント内で薪ストーブを使うときは十分に気をつけてください。
人気のコンパクト薪ストーブ
煙突(M用・Φ63mm)
テンマクデザインのウッドストーブ・M用 (Φ63mm)『煙突』です。
実際の使用例
サーカスTC DXに入れて使うときは『標準セット』の煙突の本数だと足りません。
少なくても『2本』は追加で購入するのがおすすめです。
煙突ショート(M用・Φ63mm)
テンマクデザインのウッドストーブ・M用 (Φ63mm)『煙突ショート』です。
実際の使用例
『煙突ショート』を使うと三重煙突を出す位置を細かく調整できます。
通常の煙突とサイズを比較
レギュラーサイズの煙突とショートサイズの煙突を並べて比較してみました。
煙突ショートは約半分の長さ
ステンレスブラシ(M用)
テンマクデザインのウッドストーブ・M専用『ステンレスブラシ M』(ステンレス柄)です。
ブラシの持ち手(指にフィットして持ちやすい)
ブラシの持ち手が指にフィットするように加工されています。
全体がスレンレス製で見た目がオシャレ
ブラシの持ち手(ロゴ入り)
ブラシの持ち手の裏側には『ロゴ』が刻まれています。
さりげないカッコよさです。
ブラシを煙突に入れた様子
煙突にブラシを入れてみます。
専用サイズでジャストフィット
煙突(M)専用のブラシなので当たり前ですがジャストサイズでぴったり。
上下に動かすと煤がよく落ちる(掃除しやすい)
ブラシを入れるときにやや窮屈な感じがありますが、ゴシゴシと前後にこすると煤(すす)がよく落ちます。
ガイロープ(太さ5mm・長さ20メートル)
『20メートル』のガイロープを買って3本にカットします。
太さ5mmで強風に耐える強度
テントの外に出した薪ストーブの『煙突』を固定するために使います(1本あたり約6.7メートル)。
煙突を高くするので長めのガイロープを用意しました。
【失敗】1メートル短い5.7メートルで切ってしまった…
1メートル短い『5.7メートル』で切ってしまいました…(2本)。
間違えた理由は「1メートルずつ折り返して長さを測っていた」ところ最後の1回分をカウントミスしたからです。
(『6.7メートル』だと思っていたら『5.7メートル』でした…)
実際の使用例
薪ストーブの煙突の一番上(スパークアレスター)のフックにガイロープをひっかけて固定した様子です。
5mmのガイロープは太くて頑丈
新品の状態(箱入り)
新品の状態です。
小さな箱に入っています。
箱から出した状態
箱から出した状態です。
- ガイロープ(20メートル)
- 自在金具 × 6個
20メートルのガイロープ(イエロー)
20メートルのガイロープです。
色はカラフルで目立つ『イエロー』にしました。
ガイロープの表面を拡大
ガイロープの表面を拡大してみました。
反射材入り
ガイロープには『1.5mm幅の反射材』が編み込まれています。
夜にライトをあてると反射してロープがわかりやすいです。
太さはメーカー表記で『5mm』
ガイロープの太さはメーカー表記で『5mm』です。
太くてしっかり(頑丈)
付属品の自在金具
付属品の自在金具です(6個)。
厚みがあってつくりがしっかりしています。
ガイロープを切断する
ガイロープをハサミで切った状態です。
切断面がほつれているのでこのままの状態では使えません。
『焼き止め』して先端を固める
切断したガイロープ先端をライターであぶって『焼き止め』します。
自在金具をとおして完成
3本に切ったガイロープに『自在金具』をとおして完成です。
6.7メートルのガイロープ3本
『6.7メートル』のガイロープが3本できました。
価格は20メートルのガイロープが『1,499円』だったのでまずまず安かったです(自在金具もセット)。
1メートル短い『5.7メートル』で切ってしまいました…(2本)。
間違えた理由は「1メートルずつ折り返して長さを測っていた」ところ最後の1回分をカウントミスしたからです。
(『6.7メートル』だと思っていたら『5.7メートル』でした…)
カラナビ
カラナビは煙突を固定するときに使います。
脱着が簡単(スムーズ)
3本のガイロープ先端にカラナビをつけて『煙突』(一番上にあるスパークアレスター)のフックにひっかけます。
毎回ガイロープを結んだり、ほどいたりする必要がないので楽チンです。
ガイロープにつける
ガイロープの先端に『カラナビ』をつけます。
カラナビのカラーバリエーションは何色かあるので好きな色を選んでください。
スパークアレスターのフックにつける
煙突の一番上につける『スパークアレスター』(火の粉が出るところ)にフックが3つあります。
スパークアレスターのフックを拡大
スパークアレスターのフックを拡大してみました。
細くてチープな感じです(風が強いときにやや不安…)。
フックにカラナビを装着
事前に準備しておいたカラナビ(ガイロープ)をひっかけて固定します。
フックにひっかけたカラナビを拡大
フックにひっかけて固定したカラナビを拡大してみました。
カラナビを使えばガイロープを毎回結んだりほどいたりする必要がないのでとっても楽チンです。
ロックハンドクランプ
SK11の『ロックハンドクランプ』です。
煙突を外に出したテントのファスナー部分を固定(スキマをなくす)するときに使います。
実際の使用例
ロッククランプを使うとファスナーより強力にガッチリ固定できます。
グリップを握るだけでロックできる
グリップを握ると自動的にロックがかかります(とっても便利)。
ロックを解除するにはシルバーの部分を押すだけでOK。
先端のはさむ部分を拡大
ロッククランプの先端部分を拡大しました。
ギザギザになっているのでテントの生地をしっかりはさんで固定してくれます。
手に持ったサイズ感
コンパクトで持ち運びしやすいです。
専用ケース
専用ケースが大容量でたっぷり収納できます。
ストーブ本体の上に煙突を2本入れる
薪ストーブ本体の上にもスペースがあるので煙突が2本入ります。
ストーブ本体の手前側に煙突を3本入れる
専用ケースは大きめのサイズで薪ストーブ本体の手前側にも煙突が3本入ります。
ケースの上にストラップあり
専用ケースの上側には『ストラップ』があります。
- 三重煙突
- プロテクター
を固定するときに使えて便利です。
三重煙突を固定する
実際に『三重煙突』をストラップで固定してみました。
左右に2本あるのでしっかりガチッととまります。
大容量でたっぷり入る専用ケース
左右にも大きなポケットが2つあるので想像以上に収納力があります。
専用ケースなので『ストーブ本体』や『煙突』がしっかり入って便利です。
テンマク・薪ストーブについてよくある質問
Q
テンマク・ウッドストーブサイドヴューの『M』と『L』のサイズと重さは?
A
『M』の組立サイズは「570×526×2,400(高)mm」、収納サイズは「380×228×200(高)mm」、重さは「本体:9.7kg」、煙突径は「直径63mm」です。
『L』の組立サイズは「628×645×2,732(高)mm」、収納サイズは「460×278×240(高)mm」、重さは「本体:15.3kg」、煙突径は「直径89mm」です。
Q
テンマク・ウッドストーブサイドヴューの『M』と『L』の価格は?
A
ウッドストーブサイドヴューMサイズケース付き2点セットが「55,000円」(税込み)。
ウッドストーブサイドヴューLサイズケース付き2点セットが「69,300円」(税込み)。
2022年9月1日(木)から価格が改定されます。上記価格は改定後。
テンマクの薪ストーブはオプションが充実
テンマクの薪ストーブはオプションが充実しています。
※『専用ケース』はセット販売で最初からあり。
オプションの煙突を購入すれば(ショートが便利)の長さを細かく調整できます。
掃除するブラシも専用設計なのでジャストサイズで使いやすいです。
\写真でイメージ/
- テント内での火器使用はメーカー推奨行為ではありません(原則禁止)。
- こまめな換気を心がけてください。
- 適正温度(200℃~350℃)での使用が望ましいです(煙突が赤い状態は温度が高すぎる)。