- 保冷効果バッチリ(2時間は余裕で冷たい)
- 見た目がオシャレ(カメさんが可愛い)
- 氷を入れなくても冷たいので飲み物の味が薄くならない
- ハンドルが使いにくい(フタを回すときにジャマになる…)
- 細いペットボトルは中で少し動く(カタカタする…)
- すぐ売り切れる(ネットで高額転売される…)
2021年3月3日にワークマンに行ったら新作の『真空保冷ペットボトルホルダー』があったので、迷うことなく秒速で買いました(購入日は2021年3月)。
昨年(2020年)は大人気ですぐ売り切れてしまい、ネットで高額転売されていたアイテムです。
2021年新作モデルは3月くらいからお店に置いてあるので、見かけた方は早めに購入してください。
こちらの記事では実際に感じたリアルな使用感をご紹介します。
TwitterやInstagramの画像をいっさい引用していません(「ページ分割」もしていないのでストレスフリーに読めます)。
\カメさん可愛い/

海の中をイメージした淡いブルーで見た目がオシャレです。
カメさんたちが可愛らしいペットボトルホルダーに仕上がっています。
タップできる目次(もくじ)
ワークマンの真空保冷ペットボトルホルダーを使った感想

ワークマンの『真空保冷ペットボトルホルダー』を使った感想は次のとおりです。
- ずっと冷たく飲める(2時間は余裕で冷たい)
- 結露対策にも使える(ビチャビチャにならない)
- コースターが不要で使いやすい(濡れない)
斜めにしても大丈夫

中にペットボトルを入れた状態でわざと斜めにしてみました。
フタがしっかり閉まっているのでペットボトルが落ちることもなく安定しています。
垂直にしても大丈夫

今度は垂直にしてみました。
ピタッと安定しています。
600mlのペットボトルも入った!

少し大きめの600mlのペットボトルを入れてみました。

大きめの600mlのペットボトルでも入りました。
フタがしっかり閉まっているので大丈夫です。
商品写真
ワークマンの『真空保冷ペットボトルホルダー』の商品写真です。
販売時の状態(パッケージ入り)

開封した状態

ハンドルつき

丸くて黒い謎の物体は『すべり止めシート』


丸くて黒い謎の物体が入っていますが、これは『すべり止めシート』です。
真空保冷ペットボトルホルダーの中の底に入れて使います。
ペットボトルの下に敷いて、ペットボトルが動かないようにするものです。
フタ

フタをはずした状態

可愛らしいデザイン(カメさん柄🐢)

可愛らしいデザインです。
カメさん🐢がたくさん描かれています。
海の中をイメージした淡いブルーで色もキレイです。
底

手に持った感じ


真空保冷ペットボトルホルダーの使い方

ワークマンの『真空保冷ペットボトルホルダー』の使い方(装着方法)はとっても簡単です。
\写真でイメージ/
- STEP
500mlのペットボトルの飲み物を用意する
500mlのコカ・コーラ ワークマンの真空保冷ペットボトルホルダーは500ml前後のサイズに対応しています。
小さいペットボトルや大きすぎるペットボトルには使えないので気をつけてください。
- STEP
真空保冷ペットボトルホルダーのフタをはずす
フタをはずす ワークマンの真空保冷ペットボトルホルダーのフタをはずします。
フタをクルクルとまわすと簡単にはずれます。
- STEP
ペットボトルを入れる
ペットボトルを中に入れる 500mlのペットボトルを真空保冷ホルダーの中に入れます。
サイズ的に少し余裕があるのでスッと入りました。
- STEP
真空保冷ペットボトルホルダーのフタを閉める
フタを閉める 最後に真空保冷ペットボトルホルダーのフタを閉めます。
これでOKです。
📝保冷効果を検証
ワークマンの真空保冷ペットボトルホルダーの『保冷効果』を検証してみました。
- 冷蔵庫で冷やした500mlのコカ・コーラ
- 3月上旬の暖房が効いた室内
- 30分・1時間ごとに少しずつ飲んでみる
※検証結果は僕の体感です(温度計や機械を何も使っていません)。
\検証結果/
経過時間 | 冷たさ(体感) |
---|---|
9:35 (検証スタート) | めっちゃ冷たい |
10:08 (約30分後) | とっても冷たい |
10:37 (約1時間後) | 普通に冷たい |
11:22 (約1時間50分後) | 冷たい |
11:52 (約2時間20分後) | 冷たい |
12:36 (約3時間後) | 冷たい |
14:45 (約5時間後) | まずまず冷たい |
コカ・コーラがぬるく感じたことは一度もありませんでした(少しずつ飲んでいるのでコーラの量は減っています)。
5時間後に飲んだときも冷たかったです(びっくり)。
保冷効果はバッチリです。
パッケージ記載の『保温効果』

上の写真はワークマンの『真空保冷ペットボトルホルダー』の箱に記載されているものです。
細かい数字がわからないので、ざっくりまとめると次のとおりです(温度の数字はおおよそ)。
保冷試験 | 使用 | 未使用 |
---|---|---|
開始 | 60℃ | 60℃ |
1時間後 | 51℃ | 22℃ |
2時間後 | 43℃ | 12℃ |
3時間後 | 38℃ | 9℃ |
4時間後 | 33℃ | 8℃ |
5時間後 | 30℃ | 7℃ |
6時間後 | 26℃ | 5℃ |
パッケージ記載の『保冷効果』

上の写真はワークマンの『真空保冷ペットボトルホルダー』の箱に記載されているものです。
細かい数字がわからないので、ざっくりまとめると次のとおりです(温度の数字はおおよそ)。
保冷試験 | 使用 | 未使用 |
---|---|---|
開始 | 4℃ | 4℃ |
1時間後 | 5℃ | 23℃ |
2時間後 | 7℃ | 28℃ |
3時間後 | 9℃ | 30℃ |
4時間後 | 11℃ | 30℃ |
5時間後 | 12℃ | 30℃ |
6時間後 | 14℃ | 30℃ |
❌デメリット
ワークマンの『真空保冷ペットボトルホルダー』のデメリットは次のとおりです。
- ハンドルが使いにくい(フタを回すときにジャマになる…)
- 細いペットボトルは中で少し動く(カタカタする…)
- すぐ売り切れる(ネットで高額転売される…)
\コスパ優秀なスグレモノ/
⭕️メリット
ワークマンの『真空保冷ペットボトルホルダー』のメリットは次のとおりです。
- 保冷効果バッチリ(2時間は余裕で冷たい)
- 見た目がオシャレ(カメさんが可愛い)
- 氷を入れなくても冷たいので飲み物の味が薄くならない
お店ごとに探せて便利
大きさ・重さ・材質などの仕様


ワークマンの『真空保冷ペットボトルホルダー』の大きさ・重さ・材質などの仕様は次のとおりです。
真空保冷ペットボトルホルダー | |
---|---|
価格 | 980円 |
大きさ | 高さ18.5×幅7.5×奥行7.5cm |
重さ | 334g |
材質 | 本体部分:ステンレス鋼 フタ部分:ポリプロピレンゴム |
注意書き

ワークマンのキャンプ服・グッズについてよくある質問
Q
ワークマンで買える『キャンプウェア・服装・グッズ』のおすすめアイテムはなんですか?
A
Q
『100円ショップ』や『ホームセンター』にはお買い得なキャンプ用品はありますか?
A
はい、たくさんあります。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ用品
無印良品で買えるキャンプ用品
カインズで買えるキャンプ用品
大人気のアイテムは売り切れる前にゲットしよう
ワークマンの『真空保冷ペットボトルホルダー』はコスパ抜群です。
- お手頃価格で買える(980円)
- 保冷効果しっかり(2、3時間はずっと冷たい)
- 見た目もオシャレで可愛い
ペットボトルのフタを閉めておけば、うっかり倒してしまったときも飲み物がこぼれません。
とっても便利なアイテムなので売り切れてしまう前にゲットしてください。
\ワークマンの人気アイテム/